
デジタルビデオカメラから、動画をパソコンに取り込み、Power directorで、編集してmpegファイルに変換しました。そのファイルをDVDに焼き付けると、ノイズが発生します。元のMPEGファイルをパソコンで再生すると問題がないのですが、DVDに焼付け、パソコンおよびHDDレコーダで再生すると、ノイズが発生してしまいます。パソコンのスペックが悪いとこのような現象が発生するのでしょうか?ちなみにパソコンのスペックはPen4 3Ghz メモリ1GB グラボ GFORCE6200 AGPです。HDDの容量は、外付けの1TBがあるので、容量不足はありません。申し訳ありませんがご教示お願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>元のMPEGファイルをパソコンで再生すると問題がないのですが、
このMPEGファイルの大きさはどのくらいなのでしょうか?
DVD1枚に収まらないほどのものであれば再エンコードされますが、おさまるものであれば基本的にはそのままの状態で記録されます。
10分ほどのものでもノイズがでるということですし、DVDかドライブのほうを疑ったほうがいいんじゃないかと私は思います。
一応メディアは三菱化学製とのことなのでそれほど品質に問題があるようには思えませんが、汚れなど全然なくても発生するとなると、後は(書き込み)ドライブのほうかなという気がします。ひとまずレンズクリーナーを試したり、書き込む速度を遅めにしてどうなるかでしょうか。
No.3
- 回答日時:
>以前、10分程度のものでも、ノイズが発生しました。
>ノイズはずっとでているのではありません。
>きれいなところもあるのですが、子供の顔がモザイクがかかったみたいな感じになったり、にじんだみたいな感じになったりとしてしまいます。
これを聞く限り、DVD-Video(MPEG-2)の変換によって発生するブロックノイズで、画質が劣化してるんだと思います。
また、1さんがおっしゃっているように、ディスクが汚れていたり、再生機器にトラブルがあるときも、データの読み込みに失敗して画質が落ちる場合もあります。
複数のプレイヤーで再生してみて、同じような画質であれば、ディスクや機器の原因でなく、動画そのものの画質の問題だと思います。
短い動画にするだけじゃなく、PowerDirectorの設定で、できるだけ高画質になるようにビットレートを変更する必要があります。どこかに画質関連の設定があると思うので、できるだけ高画質になるように設定して試してみるしかないですね。
もしくは、他のDVD作成ソフトで試してみるとか。(とりあえず、体験版などで試してみては?)
とはいえ、DVDの規格上、ビットレートの上限が決まっているので、完全に同じ画質にはできません。
徹底的にこだわる場合は、本当に詳細な調整ができるプロ用のツールでビットレートなどの設定を調整する必要があります。
No.2
- 回答日時:
デジタルビデオカメラの記録方式にもよりますが…
一般的に、テープ(DV形式)であっても、最近のAVCやMPEG-4形式であっても、とても高画質に記録できる方式で書き込まれます。
それをDVDプレイヤーで再生できる形式(DVD-Video形式)に変換するときに、画質が落ちることがあります。
パソコンのスペックは関係ありません。
対策としては、1枚のDVDに入れる動画の長さを、最大1時間程度にして、DVD作成ソフトで、ビットレート(この値が高いと高画質になる)を最大にして記録することですね。
それでも画質は落ちます。ですので、大事な動画はそのままの形式で、バックアップを取っておいた方がいいでしょう。
例えば、将来的に同じ素材をつかってBlu-rayで作成すれば、DVDより綺麗な映像で再生できる可能性があります。(ハイビジョンにはなりませんが、最新の圧縮技術を使って、ゆとりのあるビットレートで作成するので、DVDよりは綺麗になると思います。)
この回答への補足
情報ありがとうございます。
以前、10分程度のものでも、ノイズが発生しました。ノイズはずっとでているのではありません。きれいなところもあるのですが、子供の顔がモザイクがかかったみたいな感じになったり、にじんだみたいな感じになったりとしてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー MP4からBlelay-disc に焼くのに苦労しています。変換はお猿さんのDVD-Fab を使って 3 2023/06/26 16:40
- その他(パソコン・周辺機器) プルーレイ再生不可のPCで空ブルーレイは焼けますか? SONYのVAIO プルーレイ再生不可PCを使 8 2022/04/25 13:08
- ノートパソコン パソコンに詳しい方教えてください。 ここ2週間ほど、フォルダ内のファイルを右クリックするとしばらくグ 3 2022/05/04 08:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
DVDを再生するとブロックノイズが出てきます
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
動画をディスク作成すると画像が乱れる。
画像編集・動画編集・音楽編集
-
DVDの画像が止まったり、ビリビリ、、
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
DVD-R再生時にノイズ
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
5
動画をDVDに書き込んだが、家庭用のプレーヤーで再生するとカクカクしている
ビデオカメラ
-
6
作成したDVDを再生したときに入るノイズって・・・?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
DVDFABでコピーしたブルーレイの再生時にノイズがでる。
ドライブ・ストレージ
-
8
動画編集、DVDに焼くと音割れ 友人の結婚式のプロフィールムービーを作ったんですが、初めて動画ソフト
画像編集・動画編集・音楽編集
-
9
ダビングしたBD-R DLにブロックノイズが...
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
10
ブロックノイズが酷くて困っています。
その他(AV機器・カメラ)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BD作成 Mpeg-2とh.264 画質...
-
PowerPointで直接作図しないデ...
-
vlcで動画をキャプチャした時、...
-
ムービーメーカー+DVDメーカー...
-
DVDビデオ。ビデオカメラの最適...
-
【写真に文字入れ】画質が落ち...
-
動画をDVDに焼き付けると、ノイ...
-
ダウンロードしたmp4の動画をDV...
-
【至急★】フォトショップ画像を...
-
Corel Digital StudioでのBD作...
-
ISOファイルの画質について
-
写真の画質を維持したままのア...
-
HDMI - DVI変換すると画質劣化...
-
[JPEG vs PNG]
-
画像をIllustratorに配置すると...
-
デジタル動画って劣化しますか?
-
スキャナからのPDFファイル作成...
-
DVDや動画ファイルを高画質にな...
-
グラボの性能で画質は変わりま...
-
画質を落とさず画像に余白をつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像をIllustratorに配置すると...
-
DVDに焼くときなるべく画質を落...
-
動画をDVDに焼き付けると、ノイ...
-
BD作成 Mpeg-2とh.264 画質...
-
書き出されたjpgの画質判定
-
デジタル動画って劣化しますか?
-
グラボの性能で画質は変わりま...
-
DVD-Rに焼いたビデオを再編集...
-
DVDや動画ファイルを高画質にな...
-
イラストレーターCS6のラスタラ...
-
「CyberLink PowerDirector 15...
-
HDMI - DVI変換すると画質劣化...
-
EPS保存後の画質が落ちる
-
画質を落とさず画像に余白をつ...
-
動画をディスク作成すると画像...
-
自分のカメラで撮った動画AVCHD...
-
【写真に文字入れ】画質が落ち...
-
動画の画質を落とさず、形式変...
-
ダウンロードしたmp4の動画をDV...
-
POWERDVDでの再生画像の色合い...
おすすめ情報