
現在住んでいるマンションは、地区10年以上を経過し、最近浴室の
換気扇から異音が出るようになりました。
そこで、取り替えを計画し、まず各器具の端子配線の色と通電状況
を、スイッチOFFで検電器で確認したところ、下記結果でした。
・換気扇:白線×、黒線○、緑線(アース)×
・スイッチ(機械式タイマー付):赤線×、黒線○
○は通電状態、×は非通電状態
昨年、第二種電気工事士の資格を取りましたが、この時の学習
内容では、
「負荷は接地側へ接続、スイッチは非接地側へ接続」
と理解していたので、本来ならスイッチOFF時は、換気扇のいずれ
の端子も非通電状態になっているはずですが、実際は異なってい
ました。
今回の場合、どのように解釈すれば良いのでしょうか、ご教示
ください。
ちなみに、他の室内コンセント(単相100V)を調べたら、教科書
どおり(?)すべて、長い口が非通電(接地側)、短い口が通電
(非接地側)となっていました。
よろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
換気扇の型番は何でしょう。
換気扇に電源とスイッチが別に接続してあるのですか。
接続したままの状態で検電すればそうなります。
電気工事はプロに任せたほうが良いですよ。
ランプつきなどスイッチのものによってはOFFでも検電器で反応するかも。
自信がなければ検電器は作業時の安全確認程度に使用して、テスターで調べるのが良いと思います。
toteccorpさん、ご回答ありがとうございます。
原因がわかりました。
検電器(ペンシル型LED)の取り扱い不慣れによるチェックミス
でした。
詳細は#2さんへのお礼内容に記載しました。
検電器に関する的確なご指摘ありがとうございました。
ちなみに、換気扇の型番は、三菱電機製「VD-13ZSC2」で、
スイッチは埋込式(確認表示灯内蔵)で浴室入口付近に設置して
います。
No.2
- 回答日時:
接地側でスイッチ入れれば電位側が共通ですので
電圧掛かってます、
資格が有れば配線図で理解出来るはずです
昔スイッチが良くない時代(DC)の場合ですが
マイナス側で切った方がイオンの関係と思いますが
車など多く、単三化の前は感電の関係などから接地側が多かった
「今より電材:ビニール被服電線が無く絶縁性が低かった」
my-hobbyさん、ご回答ありがとうございます。
原因がわかりました。
検電器(ペンシル型LED)の取り扱い不慣れによるチェックミス
でした。
換気扇が天井についており、上を向いての姿勢だったため、特に
黒線部分のチェックの時、検電器の後端(刃先と反対側)のメタル
部分に手の一部が接触し、検電器のランプが点灯し、通電状態と見
なしてしまったようです。
本日、気を付けて再度同じ端子をチェックしたところ、ランプは点灯
せず、非通電状態であることが分かりました。
単なるチェックミスでお騒がせしましたことをお詫びいたします。
結局、屋内配線は規則どおり、つまり換気扇は接地側に接続されて
いることが確認できました。
No.1
- 回答日時:
>「負荷は接地側へ接続、スイッチは非接地側へ接続」…
それはそうですが、40キロ制限の道路を50~60キロで走る車もあるのと同じで、世の中のすべてが規則どおりになっているわけではありません。
>・換気扇:白線×、黒線○、…
接地側電線にスイッチがかかっているのでしょう。
まれにそういう事例がありますよ。
mukaiyamaさん、早速のご回答ありがとうございます。
実際の配線が、必ずしも規則通りになっていないことは
理解しました。
ただ、スイッチと換気扇のどちらも、一方の端子に通電
しているのがよく分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
片切スイッチ 白黒配線について
-
賃貸のトイレ、スイッチが1つだ...
-
高い位置に横向きについているO...
-
照明に連動する換気扇を非連動...
-
換気扇のスイッチが壊れた
-
コンセントから増設線を出すこ...
-
電気のスイッチが浮いています...
-
ワゴによる絶縁について
-
延長コードの途中で、スイッチ...
-
換気扇が動かないのです
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
鉄と鉄を簡単に、また、強力に...
-
コンセントの差し方(向き)
-
コンセントのへこみはそのまま...
-
電気配線を切りたいのですが、...
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
リクシルINAXの洗浄便座C...
-
隣家の我が家に向いた排気口に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
片切スイッチ 白黒配線について
-
賃貸のトイレ、スイッチが1つだ...
-
トイレ換気扇スイッチの配線(W...
-
トイレ使用中がわかるようにす...
-
スイッチから煙。ショート?
-
電気のスイッチが浮いています...
-
照明に連動する換気扇を非連動...
-
延長コードの途中で、スイッチ...
-
換気扇への配線について教えて...
-
壁のスイッチとコンセントの異常
-
壁スイッチから電源が取れない...
-
ウオータークリーナーの修理の件
-
壁スイッチの交換の仕方について
-
高い位置に横向きについているO...
-
暗くなると電源がoffになる...
-
コンセントから増設線を出すこ...
-
パイロットランプ1個とスイッチ...
-
電気のスイッチが硬い
-
壁のスイッチにタイマーをつけ...
-
換気扇が動かないのです
おすすめ情報