
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
つなぎ方としては良さそうに思われます。
>現状はエレコムのUSB-シリアルコンバータ
COMポートのドライバーは、このコンバータに付いてきませんでしたか。
検索したら、UC-SGTというものが見つかりましたが、例えば次のようなところでドライバーがありますが、試してみていますか。
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/uc-s/gt/index …
あと、CADソフトの問題かどうか確かめるために、それ以外のアプリケーションから、このコンバーターを通してDJ500にプリントしてみた方がよいかも知れません。(プリンタドライバーをインストールした上で、ポートをCOMに替えてみる)
ドライバは製品についていますので それをインストールすると
仮想COMポートが作成されます。
そのポートをCADソフトで指定して出力するのですが ここでつまずいています。当然プリンタのポートも変更しています。
Windowsからもテストプリントさえ出来ません。
エレコムの変換器には悪い話が結構あるので インターフェイスボードに交換して PCIからシリアルを取り出す予定です。
ですので 現状問題なくテストプリント出来るUSBもしくはパラレルで接続し そのポートを仮想COMにする方法があればと思うんですが 基本的に無理な話なのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
CADで利用するコンピューターに、COMポートはありますか。
あれば、次のRS232C→パラレルコンバーターが使えるかも知れません。
http://www.lineeye.co.jp/html/product_SI-40.html
従来のCOMポート(RS232C)や、パラレル(セントロニクス)のケーブルを使った場合は、印刷データのみがこれらのケーブルを流れていきます。
しかし、USBなどは、一種のネットワーク接続ですので、単純に印刷データだけを流すことはありません。
DJ500は、USBの他にパラレルポートがありますので、こちらを使う方が無難と思われます。
もし、CADで利用するコンピューターにCOMポートがない場合は、そのまま印刷はできないかも知れません。COMポートを直接叩いているかもしれませんので。
CADソフト側で、印刷データをファイルに保存することができれば、その保存データをUSBで印刷できるかもしれませんが。。。
CADソフト次第でしょうかね。
COMポートは付いていないので 現状はエレコムのUSB-シリアルコンバータを使っています
その次にシリアル-パラレル変換アダプタ(1500円くらいの安いやつです)でパラレルに変換して繋いでいますが 全く認識しません。
念のため PCIのシリアルインターフェースカードを増設すべく現在注文していますが なんとなくこのままでは難しそうな気がするんです。
PC上に任意の仮想COMポートをつくるようなアプリやドライバーっていうのはないのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
PC側にCOMポートが無い場合であれば変換器は有効ですが、プロッター側で仮想COMポートを作成することは困難かと思われます。
(ドライバーの組み込みが出来ないため)
CADソフトの出力がCOMポート限定?
プリンター出力ですか?
通常プリンターへの出力であればシリアルポートへの出力は考えられませんが、間違っていませんか?
(通常はUSBもしくはパラレルポートのはずです)
専用の出力機器が必要のようであれば、ソフトメーカーに問い合わせが必要になります。
ありがとうございます。
プロッタ(Designjet500)を買ってから気がついたのですが どうやらCAD関係はすべてシリアル(232C)接続がデフォのようです。
その他の接続ではソフト側からデータ出力できません。
ですので CADソフトから出力するポートを仮想COMポートにして 実態はUSBかパラレルで繋ぎたいのです。
ポートブリッジみたいなイメージなのですが そういうのは無いでしょうか?
No.1
- 回答日時:
ありがとうございます。現状でエレコムのそのような変換ケーブルを繋いでいますが動きません。
USBやパラレルでは動くので そのポートをLPTやUSBではなくCOMで設定したいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- Windows 10 windows11のUSB接続の機器がcomポートに表示されない。 3 2023/04/13 07:51
- ノートパソコン MacBook、USB他各ケーブルに強い方にお聞きします。 MacBook pro m1を保有してい 3 2022/10/05 23:58
- ビデオカード・サウンドカード 6ピン 8ピン 変換 2 2022/08/20 22:06
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) hdmlのオスをusbAのポートに変換する商品はありますか? テレビの外付けレコーダーを買ったのです 4 2022/05/05 19:10
- その他(パソコン・周辺機器) USB変換アダプターについて、よくわかりません。 ロールアップピアノを購入する際、USBケーブルが付 4 2022/03/26 11:29
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- ノートパソコン 10コアCPU、32コアGPU、16コアNeural Engine搭載Apple M1 Max 32 2 2022/12/01 15:37
- ルーター・ネットワーク機器 YAMAHA RTX1210について初歩的な質問 1 2022/05/26 23:06
- その他(プログラミング・Web制作) com Port のスイッチ入力でクリックのマクロを実行したい 1 2022/09/02 17:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8000番や8080番のポー...
-
スイッチのポート番号について
-
Windows 11のパソコンで、ポー...
-
コマンドプロンプトで、ポート...
-
プリンタのUSB接続について(LP...
-
空気圧用語のEポートとRポート...
-
ポートの名前 スマホやWiFiなど...
-
Port9100印刷の説明
-
EXCEL VBAで、PnPでCOMポート番...
-
サーバーにLANポートが多いとど...
-
$_SERVER["HTTP_HOST"]と$_SERV...
-
ワイヤレスマウスUSBレシーバー...
-
自分のパソコンのデバイスマネ...
-
割り当てられたCOMポートの内容...
-
Windows10におけるUSB-RS232C機...
-
FTPではなくHTTPでファイル共有...
-
Dell Inspiron 14 5415 をコン...
-
EXCEL-VBAからPowerPointファイ...
-
「USB3.0/2.0規格に対応」とは...
-
8080ってなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8000番や8080番のポー...
-
スイッチのポート番号について
-
ワイヤレスマウスUSBレシーバー...
-
ポートの80と443
-
Dell Inspiron 14 5415 をコン...
-
コマンドプロンプトで、ポート...
-
Windows10におけるUSB-RS232C機...
-
EXCEL VBAで、PnPでCOMポート番...
-
ポート80を閉じたいのですが
-
ポート80、443を開けろと言われ...
-
PIDが0のプロセスがポートを空...
-
バンジージャンプのデータを貰...
-
マザーボードにSATAのHDDを接続...
-
自分のパソコンのデバイスマネ...
-
プリンタのUSB接続について(LP...
-
$_SERVER["HTTP_HOST"]と$_SERV...
-
パッシブモードでポート20番の...
-
8080ってなんですか?
-
サーバーにLANポートが多いとど...
-
microsoft-ds(445)とnetbios(13...
おすすめ情報