許せない心理テスト

2か月と3週間になる赤ちゃんのママです。
もう一人上に、2歳4ヵ月の子供がいます。
赤ちゃんは結構首もしっかりしてきたのですが、2週間前の乳幼児健康相談では首はある程度持ち上がるけど、うつぶせにした時にはまだ持ち上げられないから、首座りはまだ先だね」と言われました。
最近では、さらに首の力も強くなってきました。でも、まだまだ危ないと思いおんぶはしていませんでした。
ところが昨日、義理の母がだいぶしっかりしてきたからと、おんぶしたのです。
それも二回、たまたま忙しかったから…と思ってましたが。今日の朝もしてました。
赤ちゃんが早起きして、可哀想だったので、朝ご飯の支度の間だけと思い預けに行った後の出来事でした。
この月齢でおんぶは大丈夫なのでしょうか?
旦那とは色々揉めていて、更にこの話をして揉めました。
つい二三日前に私の赤ちゃんの抱き方に、首が支えられていないと文句を言ったのに…
今日は、おんぶの仕方が危なくなければいいのでは?と…
正直、何を信じて良いかわからなくなりました。

A 回答 (4件)

大丈夫、という回答が結構あってビックリ。



小児科の3ヶ月検診の時に、
首はすわっていると診断されました。でも、先生から、

「首が座ったからって、おんぶはしちゃダメですよ!
 おんぶをしていいのは、腰がすわってからですから。」

と、半年位まではダメ、釘をさされました。
というとで、ダメですヨ!

前抱っこだと、首座り前でも使える、というのはありますけどね。
    • good
    • 0

いいのか悪いのかはともかく、質問者さまは「よくないのでは?」と思っているんですよね?


だからお姑さんがおんぶすることも疑問に思うのでしょうし、ご主人とももめてしまうのですよね。
お姑さんやご主人が「大丈夫」って言われるのを聞いて、それで納得できましたか?
納得できたのなら、首が完全に据わる前でもおんぶはOKってことになりますよね。
文面からすると納得していないようですけど、それが答えだと思いますよ。
答えは自分の心の中に、すでにあるんですよ。

どんなに良いといわれても、自分で納得できないことをすすんでできますか?できませんよね?
できないのなら、やらなければいいのです。
お姑さんやご主人ともめるのが嫌なら、徹底的に戦うか(表現が穏やかじゃないですね、すみません)あきらめるかのどちらかでしょう。

赤ちゃんは意外と丈夫なので、多少のことではなんともないということは多いです。
お姑さんにもそういう経験がおありなのでしょう。
でもみんながみんな大丈夫というわけではないですし、将来的に問題が起こらないとも限りません。
だから質問者さまは不安に思うのですよね?だったら自分の思いに忠実に行動すればいいと思うのですけどね。
何を信じればいいか、それは「自分自身」でいいと思いますよ。

預ける以上はある程度一任したり、我慢することも必要だと思います。
でもダメなものはダメ、というのも大事なことだと思うのですけどね。
そういうのは難しいのでしょうか。
    • good
    • 0

グラグラしているようなら危ないと思いますが、


ある程度しっかりしてきたのなら大丈夫だと思います。
私の周りのお母さん方は完全に首が据わらなくても、
大方据わったと感じた2ヶ月半ばに始める方が多いです。
と言っても、責任は取れませんので「絶対に」ではありませんが、
頭当てがあれば、それほど心配しなくても良いのでは?

外に出るとあれこれ言われてしまうので、
しばらくは家の中だけになさるのが無難かな、とは思います。
    • good
    • 0

「大丈夫ですか?」と聞かれると「どうでしょう」と答えるしかありませんが、私は背に腹は変えられず、おんぶしてました。

でも、最初は短時間(10分ほど)で、思いっきり上のほう(私の肩の辺りより上に口がくるように)でおんぶして、私は、少し前かがみになっていました。忙しいときに泣かれるとどうしようもなく…。

この回答への補足

短い時間だったらわかるのですが・・
でも、ある程度解決できました。

補足日時:2009/11/19 19:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報