
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
高島屋はクロネコとそういう契約をしてるから大丈夫なんですよ
個人はダメですから
郵便局から保証のある一般書留で送ってください
https://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/koku …
この回答へのお礼
お礼日時:2009/11/19 23:57
ご回答ありがとうございます。
個人ではないので、そういう契約が出来るのですね~。
ヤマト運輸に「企業なら大丈夫なのですか?」
とお聞きしたら、「わかりません・・」と言われてしまいました。
一般書留で送る事にします。
URLまでありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
郵便局で書留にされたら如何ですか?
不安でしたらご持参ください。
いまは、宅配業者も受注票に品名・金額を記入し、損害賠償に応じています。
No.1
- 回答日時:
ヤマト運輸宅急便約款の一部
第六条 当店は、次の場合には、運送の引受けを拒絶することがあります。
イ 当店で特に引き受けを拒絶すると定めたもの
(1) 荷物の性質により拒絶するもの
・現金及び小切手、手形、株券その他の有価証券類
その他有価証券類には商品券も含まれますから、運送の引受を拒絶する「ことがある」と解釈します。「絶対送れない」ということではないのだと思います。
一般的には高額商品券は郵政事業の「書留」(差出のときに送料を上乗せすることにより、金額に応じて損害賠償請求が可能)が適していると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
向かえ?向かい?
-
住所を書き忘れて投函
-
郵送!?
-
表札の名前が違ったら郵便や宅...
-
ゆうパックが届かない。
-
転送届を出している場合の簡易...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
私書箱へ郵送する時は住所不要...
-
戻ってきた郵便物の再郵送料に...
-
郵便局にWワークがばれました
-
セキュリティカードの送り方
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
郵便物を送る時に自分の住所を...
-
現金書留での送金は、相手にそ...
-
私書箱宛ての郵便物
-
あて先が部屋番号未記入でもお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
住所を書き忘れて投函
-
セキュリティカードの送り方
-
郵便配達の仕組み
-
礼状の郵送方法について困って...
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
彼女の実家へ居候する時の住民...
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
私書箱へ郵送する時は住所不要...
-
私書箱宛ての郵便物
-
クリックポストで作ったラベル...
-
郵便物の破損は泣き寝入り?
おすすめ情報