

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
郵便は郵便局に「私は此処にいます」
と転居届を出しておけばその住所地の誰の家で有ろうがあなたが届け出た地番までは確認でます。
もしマンションで有れば 部屋番号まで記載が有るので届くのであって、
戸建住居では同じ地番で何件も有るのでXX様宅との記載が無いと届きません。
宅配便も同じです
特にこの場合には 戸当ての家に住んでいるのでしたら不可能です。
個々に 業者に伝えていれば △△さんはXXさんちに住んでいるのが判るので届きます。
先ずマンションで有れば 届くと思ってください。
ただ 管理人さんがいるマンションで有ればの話であって 部屋番号と名前が違ったら一旦は集配所に返品されて差出人に確認の電話をします。
それでも判らなければ 返品されます。 あなたの手元には届きません。
受取人の電話番号が有れば連絡は来ます。
おなじお礼をコピーして書き込む質問者さんに少しイラつきましたが・・・。
これも 同じコピーの返事かな?
No.5
- 回答日時:
今ちょっと混乱してます・・・
普通に考えて「△△様方 ××○○」で届きます
でも・・・あれー? 母方の祖母が近所に引越してきて、実際にはそこにもうちの家族がいた時に 苗字違うけど届いたような・・・表札は無しで ???あれあれあれ???
判りました。
配送の担当地区が同一で、顔馴染みだったので配達員が知ってるので届いたようです。
意外と知られているプライバシー。便利だからいいけど。
ただし、違う配達員では届きません(笑)
届いたものと届かなかったものがありました、よく思い出したら。
回答ありがとうございます。
新しい住所で美容院などの会員登録をしたら、手紙等が来ることがあると思うのですが、そういうのはどうすれば届けてもらえるんでしょうか?
転居届は旧住所に来た物を新住所に届けてくれるサービスなので無理ですよね?
No.4
- 回答日時:
知人の、○○○○ 様内、で、貴方の名前を明記すれば、届きます。
が郵便局に、転居届の手続きをして下さい。郵便局に転居届の専用はがきが有ります。
回答ありがとうございます。
新しい住所で美容院などの会員登録をしたら、手紙等が来ることがあると思うのですが、そういうのはどうすれば届けてもらえるんでしょうか?
転居届は旧住所に来た物を新住所に届けてくれるサービスなので無理ですよね?
No.2
- 回答日時:
> 郵便や宅配便は届きませんか?
たぶん、届かないことになりますね。
配達人は、家族構成や、同居人までは把握していません。
表札を見て、または、住地図を見て、「違う家だ」と判断するでしょう。
> 表札に自分の苗字を加えることは無理です。
その表札の「名前」で、「○○方」と、roarkatyの名前と、roarkatyさんの「携帯電話番号」を書いておきましょう。
○○方の名前は、出来るだけフルネームで書きましょう(同じ名字の同姓が近所にある時の誤配防止の為)
つまり、書き方は、
住居表示番号(または、番地)
○○方
roarkatyの名前
携帯番号
> また、実家から転出届を郵便で送ってもらおうと思ってるのですが届きますか?
転出届の意味が分かりません。
市区町村役場の住民票の届けですか?
それとも、郵便局へ出す、転送届けですか?
市区町村役場用へ提出用を宅配便で送ってもらうなら、届かないですね。
だから、「○○方」の表示が必要です。
表札にroarkaty さんの名前が無いから、アマゾン等の通販も、宅配業者に確実に配達して貰うなら、今後永久的に「○○方」の表示が必要です。
郵便局の転出届けなら、旧住所の郵便局へ提出です。
旧住所へ来た郵便物を、新住所へ1年間の単層です。
郵便局へ転出届けを出しても、宅配業者には関係なく分りませんので、宅配物は届かないこがほとんどでしょう。
回答ありがとうございます。
新しい住所で美容院などの会員登録をしたら、手紙等が来ることがあると思うのですが、そういうのはどうすれば届けてもらえるんでしょうか?
転居届は旧住所に来た物を新住所に届けてくれるサービスなので無理ですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
住所を書き忘れて投函
-
郵便物が落ちてたんです。
-
私書箱宛ての郵便物
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
海外の友人に自分の住所を公開...
-
向かえ?向かい?
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
「現金その場限り」の法的定義
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
郵便配達員がドアを勝手に開け...
-
クリックポストで作ったラベル...
-
POLAはデパコスですか?
-
「戻ってきた書簡」の日本語で...
-
香典を郵送したいが故人名以外...
-
セキュリティカードの送り方
-
指定郵便局留めは中学生でも利...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の郵便物が誤配される。
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
私書箱へ郵送する時は住所不要...
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
セキュリティカードの送り方
-
私書箱宛ての郵便物
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
簡易記録とは何ですか…
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
住所を書き忘れて投函
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
郵便局の普通為替:受取人欄は...
-
郵便配達の仕組み
おすすめ情報