

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず…全身麻酔になる事へのリスクを考えましょう。
心臓や呼吸器系に疾患はないですか?
小型犬への全身麻酔は危険です。
とにかく信頼ができ、腕も確かな獣医さんを見つけて下さい。
で、効果の程ですが…他の方がもう書いていらっしゃいますが、手遅れではないと思います。
もっとこれから歳を重ねれば様々な疾患が出てきます。
その時になって「手術を受けれる程の体力が残っていません」と言われてはどうしようもありませんので…。
避妊手術を受ける体力があるならば、受けた方がいいと思いますよ。
呼吸器系に疾患といえば、あります。
小型犬によくみられる、興奮したときにゼェゼェゆう、ぜんそくみたいなものです。
病院にも2ヶ所かかり、薬をもらいましたが、治っていません。
麻酔で目が覚めなかったらと思うと不安です。
まだ元気です。
今のうちに、手術が受けれる体力があるかを病院で聞いてみて、大丈夫と言われたら受けようと思います。
回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
我が家はポメラニアンですが、4歳のときに避妊手術をしました。
避妊手術をする2週間前から、食欲がなく病院に連れて行って検査をしたところ、何が原因か分からない状態でしたが、炎症反応を起こしてして、毎日点滴をしてもらっていました。
たまたま、受付でメスの老犬が乳腺腫瘍の手術をして、10万円以上の支払いをしているのを見て、我が家も出産させる予定がないし、リスクがあるので、避妊手術をすることにしました。
数日に手術が終わって、獣医さんから電話がかかってきました。何と、子宮蓄膿症だったのです。炎症反応が出ていたのは、そのためだったようです。本当に命拾いしました。
ですから、手遅れと言うことはないと思います。
ポメちゃん助かってよかったですね!
もっと年をとってからかかる病気かと思っていましたが、4才でもあり得るんですね。
早く受けるべきだと思いました。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
(^o^)手元にある本によると
最初の発情期前に手術をすると「乳腺腫瘍」の予防の確立は99%、1度目の発情期をすぎてからは26%です。それ以降は効果がないと言われてきましたが、やはり効果があることが知られて来ています。と、このように書かれています。やはり、予防の効果はあるようですよ。
それに「子宮蓄膿症」は、老犬になってから多発する、とても怖い病気です。いまからでも手術するのは、良い事だと思いますよ。
ただし、近所の愛犬家の評判を良く聞いて、ベテランのお医者さんに執刀してもらってくださいね。
子宮蓄膿症で、最近、知り合いの犬が死んでしまいました。
それで避妊のことを考えるようになりました。
本当に怖い病気です。
病院選びが重要ですね。
絶対に後悔したくないので、それだけは慎重に選びたいと思います。
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬の出産経験と寿命との関係に...
-
避妊手術をしたら凶暴になって...
-
避妊手術の縫い目を隠した絆創...
-
全身麻酔で一時心停止しました...
-
犬の去勢手術後について
-
メス猫同士で…
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
犬が竹串を噛み砕いて食べてし...
-
犬が重度の貧血です。もうもた...
-
子猫がスポンジを食べてしまい...
-
トイ・プードルがトウモロコシ...
-
犬の性器(オス)がむき出しに...
-
病院に報告したほうがいいのか。
-
昨日 私の留守中に愛犬が綿棒を...
-
処方されたお薬で便が黒くなる...
-
竹串を肉といっしょに食べてし...
-
フィラリア薬 1ヶ月間忘れま...
-
犬がシールを食べてしまいました。
-
犬が刺繍糸を食べてしまいまし...
-
犬がダンボールのかけらを飲み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫が避妊手術後、糸を取ってし...
-
避妊手術の縫い目を隠した絆創...
-
避妊手術をしたら凶暴になって...
-
前足の大きめなミニチュアダックス
-
メス猫のマーキングの対処法
-
ネコ ガーゼ
-
犬。避妊手術後、性格が変わり...
-
避妊手術をしたのですが、においが
-
ガーゼの剥がし方
-
犬の去勢手術後について
-
犬の子宮蓄膿症手術後の陰部か...
-
大型犬の避妊手術後の変化で困...
-
避妊手術による性格の変化
-
メス猫同士で…
-
犬の避妊手術後、傷開いてます
-
メス犬、避妊手術をしても生理...
-
尿に白いおりもの状
-
ワンコの避妊に対する手術って...
-
犬の出産経験と寿命との関係に...
-
きかない犬で手術の抜糸が出来...
おすすめ情報