
犬の子宮蓄膿症手術後の陰部からの出血について
うちの犬は約3週間前に子宮蓄膿症の手術をしました。陰部からの悪露で気付き、緊急手術をしましたが、幸い腹膜炎をおこしてはおらず、パンパンに膨らんだ子宮を卵巣とともに切除し、お腹の中を洗いました。現在、抜糸も済み、傷口もきれいになり、食欲もあり、とても元気に見えます。しかし、術後、陰部からの出血が少しずつですが、続いています。最初は膿と血が混じっているようなものが出で、だんだんおりものと血が混じっているようなものに変わりました。量はだんだん少なくなっているようではありますが、なかなか止まりません。そのうち止まるでしょうとの獣医さんからのお話もあり、抗生物質も処方されておりますが、このように出血が長引く場合もあるのでしょうか。飼い主としては心配になってしまいます。このような経験のある方やご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいますようお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
絶対、ありません。
元を断ってるのに悪露が出るわけないじゃないですか。
洗浄もしますから、3週間も悪露が出ることはないです。
でて2,3日です。甘く見て5日。
出ている水分は、腹腔の洗浄液の余りの可能性がありますが
もしかして腹腔ドレーンが入ってないのですか???
敗血症になるかもしれないのに。。ドレーンを入れないのは信じがたい。。
とはいえ過ぎてしまったことは今更、後悔しても仕方がありません。
貧血がないか?
お腹に張りや波動感はないか?
確認できますか?
やっぱり子宮を切ったところからの出血が最も怖いんですよ。
まれに血が止まりにくい子がいまして、止血異常って言いますが
そういった子は手術は子宮摘出手術は出来ないんですよね。術後、血が止まらないから。
そういった子は薬でやるんすよ。
自分は止血異常の子の手術を見たことがあります。
その子は3日間、血が止まらず輸血を繰り返しました。
飼い主さんはこれから術後は腹腔内出血の可能性を必ず頭に入れてください。
今回は止まってきた。。という事なのですが
次回からは出来るなら、血液異常がないか?調べてもらってから手術に臨まれてください。
自分だったら、そんな相談を受けたら
真っ青になります。敗血症、腹腔内出血は特に怖いです。
現在、元気なら幸いです。敗血症にならず良かったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
避妊手術の縫い目を隠した絆創...
-
猫の中絶?手術について
-
飼い猫のお腹の毛が生えてこない。
-
怖がりのメス犬の避妊手術での...
-
避妊手術による性格の変化
-
ペットショップで契約した子犬...
-
トイ・プードルがトウモロコシ...
-
生後5ヶ月オス猫のおちんちん...
-
トイプードル10歳オス 最近背骨...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
犬がガラス片を飲み込みました!
-
母が自宅で飼育しているミドリ...
-
犬(パピヨン2歳)を飼ってい...
-
5歳になるトイプードル(レッド...
-
愛犬 目薬が上手くできずアトマ...
-
犬が消臭ビーズを食べた
-
犬が糸を飲み込んでしまいました
-
動物病院からのお供え花はよく...
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報