プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

我が家のメス猫が1月中旬から発情し始めました。
もともとノラ猫なので正確な誕生日はわかりませんが、獣医さんの話だと去年3月生まれ位だそうです。生後半年より引き取り、年明けに避妊手術をしようと計画していたら発情してしまいました。

発情期を終えて2週間ほど経たないと手術は出来ないとの事で終わるのを待っているのですが、もう2ヶ月が過ぎてしまいました。現在も発情中でマーキングも頻繁です。

獣医さんには様子を見るしかないといわれましたが、何か飼い主として出来る事はないのでしょうか?
皆さんのアドバイスを頂けたらと思います。

A 回答 (1件)

我が家の猫も避妊手術を迎える前に発情してしまい、


ある程度期間持たないと手術が出来ないと言われました。
にも関わらず、
うちの猫は夜中もずっと叫び続けたりという状態が続き、
かなり煩かったので獣医さんに相談したところ、
安定剤のようなものを頂きました。
そのおかげでしばらく落ち着いたような感じでした。
ですので、もう1度獣医さんにご相談されてみてはいかがですか?もしかしたら何かお薬を頂けるかもしれません。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか。
安定剤のようなものがあるのですね。

うちもやっぱり昼夜問わず叫んでいます。
2匹(メス)いるので、どちらかが落ち着いても片一方の叫び声で思い出したかのようにもう一方も叫び出す・・・といった、お互いに助長しあっている様な感もあります。

マーキングも日々絶えず洗濯の量も増え、最近では洗濯機のフタにまで尿をします。たぶん臭いが付いてしまったのでしょう(涙)

獣医さんには様子を見て待つしかないと言われているのですが、再度相談してみたいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/02 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!