dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先程友人から電話があって、奥さんの会社(個人経営)が倒産して10日(土曜日)に解雇通知があり、今日昼頃、倒産した事務所から『明日、健康保険証を持ってきてください』と、電話連絡があったそうです。
これって、おかしくないですか?
1.健康保険証ってすぐ返却しないといけないのでしょうか?
2.返却後、病気になればどうするんでしょうか?
以上、2点よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

1.資格がなくなる(退職等による)場合速やかに健康保険証を返さなくてはいけません。


2.役所へ行って、国民健康保険の加入手続きをしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1.資格がなくなる(退職等による)場合速やかに健康保険証を返さなくてはいけません。
すみません。ちょっと友人の所へでかけてました。
あっ、そうなんですか。即、返却ですかあ。知らなかった・・・。
>2.役所へ行って、国民健康保険の加入手続きをしましょう。
そうですねえ、早速伝えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/13 21:42

おかしくはありません。

会社が倒産し解雇されれば、社員としての資格を失い、保険の加入者としての資格も失うからです。
健康保険・厚生年金の脱退証明ともしも、そのまま退職するつもりなら離職票ももらっておきましょう。
また、賃金の「未払証明書」ももらっておきましょう。

ただし、「倒産」といっても、無条件に解雇がみとめられるわけではありません。合理的な理由が必要であり、偽装倒産や計画倒産も考えられます。「解雇」されても直後なら個人加入の組合に加入したり、二人以上で会社の労働組合を結成する事もできます。組合をつくり、未払賃金の確保や退職金の要求をしていく必要があると思います。労働債権は、一般債権の支払よりも優先されます。

いずれにしても、単独ではうごけないと思いますので、都道府県にある労政事務所、または、連合または全労連などの組合に相談してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、遅くなりました。
そうですね、離職票も必要でしたね。
偽装とか計画ではないみたいでしたよ。昨年も危ないようでしたが身内からの援助でなんとか持ちこたえたようでした。
>いずれにしても、単独ではうごけないと思いますので、都道府県にある労政事務所、または、連合または全労連などの組合に相談してみましょう。
早速伝えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/13 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!