dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビスタを使ってます。タスクバーが消えました。ポインターも矢印にならないしコントロールパネルからもダメでした。どうしたらいいですか?

A 回答 (3件)

 とりあえず「Ctrl」+「Alt」+「Del」キーからタスクマネージャを


起動、「プロセス」タブにある「explorer.exe」という「イメージ」を
「プロセスの終了」ボタンにより終了させた後、再起動して様子を見て
みることを提案いたします。

http://sonobelab.com/knowhow/computer/expabend.h …


 運良くタスクバーが復活しても再起動したら元に戻ってしまうことが
考えられるので、その後、Explorerから「C:\Windows\regedit.exe」を
指定してレジストリエディタを起動し、タスクバーの表示を隠す属性を
定義しているレジストリーキーを削除しておいた方が良いそうです。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html …


 それから、多分↓この辺は既に検証済みだと思いますが、念のため。

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

参考URL:http://okwave.jp/qa785561.html,http://okwave.jp/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。やってみました。時間がだいぶかかりましたがタスクバーが表れました。よかったです。丁寧な教え方でよくわかりました。感謝です。

お礼日時:2009/11/26 14:23

参考です。

『[スタート]ボタン(タスクバー)が表示されていない状態でプログラムやコマンドを実行する』
http://vista.win7.jp/hkv1006.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タスクバー復活しました。ありがとうございました。超初心者の私にもわかりやすい回答で本当に感謝しています。

お礼日時:2009/11/26 14:29

コントロールパネルはウインドウズキーから起動しているのでしょうか。

そこでどういう設定をやってだめだったかを説明してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コントロールパネル→デスクトップのカスタマイズ→スタートメニューでした。解決しました。気にかけてくださりありがとうございました。

お礼日時:2009/11/26 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!