dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
ブログに写真を載せる際、人物の顔がわからないように、
目元だけ隠して掲載しています。
JTrimで、(1)ドラックして範囲を指定して、(2)「加工」タグの「ガウスぼかし」を使っていますが、
なんだか”被害者Aさん”のような感じになってしまいます(;;)
どうにか、楕円形で範囲指定をして、なんとなく隠すことはできないでしょうか??

他にもいい案があれば、教えてください。。

A 回答 (1件)

JTrimでも一応可能ですが、面倒な手順が必要になります。


【手順】
(1) ドラッグして範囲選択したらコピー
(2) JTrimを新規に立ち上げ貼り付け (作業用)
(3) (2)の画像にガウスぼかしを設定
(4) ぼかした画像を[イメージ]→[円形切り抜き]で、[背景色]を[白]で
  [OK]
(5) [カラー]→[明るさ/コントラスト]で[明るさ]を下げて、円形内部
  が黒くなるように設定して、円の外側を白で塗りつぶし。
(6) (5)の画像をコピーして選択範囲した元画像に戻り、[編集]→[合成]
  →[暗い画素優先]で[クリップボードから入力]にチェックで[OK]。
  選択範囲が解除されていないので、同じ場所に(5)が配置。
(7) 作業用JTrimで(4)へと[元に戻す]で戻り、円の外側の白い背景部分
  を黒で塗りつぶし。
(6) (7)をの画像をコピーして選択範囲した元画像に戻り、[編集]→[合成]
  →[明るい画素優先]で[クリップボードから入力]にチェックで[OK]。
  選択範囲が解除されていないので、同じ場所にぼかし画像が配置。

このようにJTrimを二つ立ち上げることと、[合成]を繰り返すことで、
結果的には可能になります。ですが、こんな面倒な作業をするよりも、
【 Photo Filtre 】を使って選択ツールの[円形選択]で範囲選択して、

[フィルタ]→[視覚効果]→[ぼかし(ガウス)]で設定したほうが簡単です。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/pho …
このサイトの管理人はJTrimの解説もしています。そこで説明している
ように、無理にJTrimで加工するよりもPhoto Filtreのほうが簡単だと
思いますよ。
Photo Filtreについては、同じ管理人さんのサイトで説明しています。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/pho …
「JTrimで、範囲指定を四角では楕円にで」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答をどうもありがとうございます!!
とってもわかりやすくて、感動しました!!
(JTrimでの操作方法も書いてくださり、ありがとうございます。)
参考画像のモナリザもとてもわかりやすいです。

さっそく「PhotoFiltre」というソフトをインストール・日本語設定し、使用しました。
まさに、わたしが思っていたような作業をすることができました。

本当にドンピシャの、100点満点以上のご回答です。
どうもありがとうございました(^^)

お礼日時:2009/11/24 01:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!