電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WINDOWサーバー(シェアー70%)、LINUXサーバー(シェアー20%)、UNIXサーバー(シェアー10%)であるのは調べたのですが、
それぞれどう違うのでしょうか?
いちから立ち上げるとかではなく、それぞれのサーバーの違い、特徴の違いが知りたい(興味があるだけです)ので、簡単に説明していただけると助かります。

興味をもったきっかけは地デジのインターネット接続がUNIXであると聞いたので、どんなサーバーかなってインターネットで検索してみたものの、よく分かりませんでした。

A 回答 (2件)

Windowsサーバは、そのままWindowsのサーバーエディションです。


ログインすれば左下に「スタート」があって、右下にタスクトレイがあってと、見た目は普通のWindowsとあまり変わりません(サーバ版Windowsにもいろいろ種類があって、必ずしもこの限りではありませんが)

LinuxとUNIXは親戚のようなものです。
Linuxには様々な種類(ディストリビューションと言います)があり、それぞれ見た目からできることからぜんぜん違います。この辺は一言で説明できるものでもないので、どんな種類があるのかはwikipedia等で調べてみてください。

UNIXもLinux同様、様々な種類があります。
Linuxとの違い、その多くは大きな企業が開発しています。(HP-UXとかAIXとかSolarisなんていう名前のOSがUNIXです)

一概には言えませんが、24時間365日連続かどうしなければならないような基幹システムはUNIXで、WEBサーバやメールサーバなどのそれほどクリティカルではないシステムはLinuxで、マルチメディアを扱ったり企業のアカウント管理みたいなちょっと特殊用途にWindowsを使うことが多いような気がします(このへんは完全に私見ですが・・・)
    • good
    • 0

ネットワークを通して複数の端末からアクセスされるホストコンピュータで使われることを前提に設計されたのがUNIX系。

ネットワークでの運用に長年の実績がある。LinuxもUNIX系の一つ。

ネットワークに繋がらない単独のパソコンで使うことを前提にしたMS-DOSから機能を発展・拡張してきたのがWindows系。ネットワーク機能は後付けだからUNIX系より歴史が浅いが、パソコンで使いなれたユーザから選択されることが多い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!