重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

父が10月末に亡くなりました。
今妊娠5ヶ月で安産祈願に行きたいのですが、喪中になるので戌の日に腹帯だけ巻いて終わりにしました。
でも初めての子なのでどうしても安産祈願に行きたいのですが四十九日が終われば行っていいものなのでしょうか?
ちなみに四十九日は12月の頭です。

A 回答 (3件)

ご妊娠中に大変でしたね。

お父様のこと、お悔やみいたします。

「義父」と書かれていないので、トピ主様のお父様でいらっしゃいますよね?
(間違えてたらごめんなさい)
お父様はきっと天国からトピ主様の安産、可愛い孫のことを思っていらっしゃると思います。
お母様に正直な気持ちをご相談されて、お母様のお気持ちに触らないようであれば安産祈願をされても大丈夫だと思いますよ!
    • good
    • 1

個人的な意見ですが



お亡くなりになったのは、ご主人のお父さんですか?
奥さんのお父さんですか?

姓が同じならある程度、気になるかもしれませんが
違うなら気にしなくてもいいのでは?

どちらにしても、今は昔ほど気にする必要はないと思います。
どうしても気になるのでしたら、お母さんとかにご相談されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1

華々しいお祝いではないので大丈夫ですよ。

元気な赤ちゃん産んで下さいね☆
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!