dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウチの、超初心者旦那がエクセルで
「A」というファイル名のデータを修正後、上書き保存を押せばよいのに
「名前を付けて保存」をクリックし、
ファイル名「A」の下にある「B」をクリックしたらしく、
「上書きしますか?」と聞かれOK・・・を押したみたい。
「A」と「B」が同じ内容で保存されています。
(なぜか「A」も更新されている←これは不明)
ファイル「B」の上書き前の内容はもう、呼び出せないのでしょうか。
保存場所はフロッピーディスクです。
作業をしていたパソコンは今はそばにありません。
(会社に置いてきたんだそうで)

A 回答 (2件)

このソフトを使ってみてください。


それでだめならあきめるしかないと思います。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983 …

こういうこともありますから、フロッピーディスクは共用せず、
個人個人のものを使われた方がいいですよ。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん('_`)だめでした。
でも、このソフト今後もなんかの時に役立ちそうなのでしっかり、おいときます。(役立つ時って・・・?!)

お礼日時:2003/05/15 00:50

まず、フロッピーから呼び出して加工して、同名でフロッピー上に保存するのはExcel2000以降は×のようです。

いろんなトラブルの元だそうです。面倒でもいったんハードディスク上に保存したものを開いて作業しましょうね。

で、問題のBファイルですが、Excelが正常に保存作業を終えたのでしたら、Bファイルはすでにありません。同名で保存した場合、同じフォルダ(ここではフロッピー内)にいったんコピーが作られたあとで、古いファイルの住所だけが削除される形になりますので、#1さん御紹介のソフトで復元が期待できますが・・・今回は別名で保存したのですから、ひょっとしたらBファイルの領域に上書きされた可能が高く、アウトの確率のほうが高いような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりだめでした。
旦那にきつ~くお灸をすえときます。

お礼日時:2003/05/15 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!