
Vmware PlayerをインストールしゲストOSとしてFedoraをインストールしたのですが、ホストOSからゲストOSへのftp/telnet/sshが出来ません。
・pingはホストOS⇔ゲストOSで実施できます。
・ffftpでゲストOSに接続しようとすると、「接続しました。」と
表示された後「受信は タイムアウトで失敗しました。
接続が切断されました。」と表示されて、ゲストOS側のリストが
表示されません。
・TeraTermでゲストOSに接続しようとすると、ゲストOSは探せている
ようですが、 プロンプトが表示されずにログインが出来ません。
・ゲストOS内ではtelnet/ftp/ssh共に実施できます。
・ネットワークはブリッジ接続で実施しています。ゲストOSから外部への
接続(yahoo等)は実施できます。
・ゲストOSのhosts.allow/hosts.denyは特に設定していません。
設定しても特に改善されませんでしが。
・ゲストOSFedoraのファイアウォールを切っても状況は
改善されませんでした。
・ホストOSにノートンインターネットセキュリティが入っているのですが、
ノートンをOFFにしても改善されませんでした。
何か特別な設定が必要なのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
host WindowsVista, guest Fedora12, VMware Player 3.0, teraterm, ffftp
で試してみましたが、telnet,ftp は接続できています。
設定した事は、
vsftpdの立ち上げ
firefallの信頼できるサービスの指定
eth のIPv4アドレスの設定
ぐらいでしょうか。
ssh は試していません。
No.1
- 回答日時:
guest: debian sid、host: Windows 7
VMWare Player 3.0、ブリッジ接続でとくに設定なしでTeraTerm使えてます。
ホストOSおよびゲストOS両方で、パケットキャプチャしてみては。
どこまで通信できてるか確認できると思います。
ホストOSからゲストOSへのFFFTPでの接続をパケットキャプチャしてみたところ以下となりました。
1.ホストOS ⇒ ゲストOS [SYN]
2.ゲストOS ⇒ ホストOS [SYN,ACK]
3.ホストOS ⇒ ゲストOS [ACK]
4.ゲストOS ⇒ ホストOS [SYN,ACK]
5.ホストOS ⇒ ゲストOS [ACK] <=== [BAD TCP]となって失敗している
やはり接続は確立されているようですが、その後で失敗しているようです。
この場合、何が疑われるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのアクセ...
-
VirtualBoxのGuestマシンのネッ...
-
net use接続時のネットワークド...
-
SFTPで仮想サーバに接続できません
-
Real VNCが頻繁に切断されます
-
TortoiseSVNでアクセスエラー
-
ubuntuにてminecraftサーバーを...
-
Windows7 ネットワーク接続が切...
-
win10のsshサーバー機能は、自...
-
vmwareでホストOSからゲストOS...
-
ifconfigの結果errors等が増え...
-
FTPのアップロートとダウンロー...
-
SSH接続をキー入力の有無でタイ...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
エラーメールで"too many hops"...
-
windowPE(ghost)のネットワーク...
-
macで送信済みメールが突然消え...
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
Windows10 エラーメッセージ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TortoiseSVNでアクセスエラー
-
VirtualBoxのGuestマシンのネッ...
-
AS400データをCSVやテキスト...
-
FTPのアップロートとダウンロー...
-
Real VNCが頻繁に切断されます
-
至急) mac finderの場所 ネット...
-
Tera Term Pro からリモートロ...
-
FFFTP、filezllaに詳しい方教え...
-
【IIS】FTP接続エラーに...
-
(SSH)TeraTermでのリモートログ...
-
接続先のIPを知る方法
-
Macスリープ中にHDDが動いてしまう
-
SFTPで仮想サーバに接続できません
-
WindowsNT(仮想OS)からの印刷
-
Centos6 ある環境からSSH Telne...
-
TeraTerm Domain名を用いてロ...
-
リモートデスクトップのアクセ...
-
FFFTPが繋がりません
-
LinuxPCを社内LANと接続したい
-
Hyper-vにて教えてください
おすすめ情報