![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは
>エクセルのマクロの記録機能でピポットTBLをコピーして貼り付けを行うマクロ
記録マクロで範囲を取れるのかは知りませんが、コピーは、Test1のようにすればよいのでは?
記録マクロの最後の罫線が抜けるという現象は確認できません。もし、そうなら、Test1 では、もしかしたら、以下は、罫線は引かれないのかもしれません。
もし、そうなら、Test2 のマクロのように、TableRange1 の最後の部分を引き直せばよいと思います。
ただ、一番下の行だけを xlEdgeBottomで本当に可能なのかよく分かりません。もしかしたら、最後の行と次の行を選択して、xlInsideHorizontalで、線を引くのかもしれません。それは、こちらでは再現できませんので、やってみないとわかりません。
'-------------------------------------------
Sub Test1()
Dim PV As PivotTable
Set PV = ActiveSheet.PivotTables(1)
If Not PV Is Nothing Then
PV.TableRange1.Copy Worksheets("Sheet2").Range("A1") 'コピー先
End If
Set PV = Nothing
End Sub
'-------------------------------------------
Sub Test2()
Dim PV As PivotTable
Dim r As Range
Dim n As Variant
Dim i As Long
Set PV = ActiveSheet.PivotTables(1)
If Not PV Is Nothing Then
With PV.TableRange1
.Copy Worksheets("Sheet2").Range("A1") 'コピー先
End With
Set r = Worksheets("Sheet2").Range("A1").CurrentRegion
i = r.Rows.Count 'PivotTableの行数
With r.Rows(i).Borders(xlEdgeBottom) '最後の行数
.LineStyle = xlContinuous
.Weight = xlThin
.Color = vbBlack
End With
End If
Set PV = Nothing
Set r = Nothing
End Sub
No.1
- 回答日時:
具体的な表のイメージがわからないですが ただ単に罫線を最終行に加えるだけならそんなに難しくはありません。
サンプルとして 添付した画像の表にて説明します。
下の線だけ引くマクロをあらかじめ新規にマクロを作成するために以下の操作を行ってください。
1.まず、結果シート、
つまり現在の「マクロの記録機能でピポットTBLをコピーして貼り付けを行うマクロ」
を実行したものを用意してください。
2.全部のデータは必要ありませんので10行くらいの状態にしてください。
3.罫線を引くマクロを作成します。
3.1 メニューバーのツール→マクロ→新しいマクロの記録
3.2 最下行(10行目)のセルすべてを選択(ドラッグ)状態にします。
3.3 メニューバーの書式 → セル → 罫線 を開き、下線の罫線を引きます
3.4 マクロの記録を終了します。
3.5 メニューバーのツール→マクロ→マクロの編集を開きます。 (VBのエディッタが開きます)
以下はサンプル表のマクロです。
___________________________________________________________________________________________
Sub Macro2()
'
' Macro2 Macro
' マクロ記録日 : 2009/11/29 ユーザー名 : NOBU
'
'
Range("C8:G8").Select ' → ここをなおします。
Selection.Borders(xlDiagonalDown).LineStyle = xlNone
Selection.Borders(xlDiagonalUp).LineStyle = xlNone
With Selection.Borders(xlEdgeLeft)
.LineStyle = xlContinuous
.Weight = xlThin
.ColorIndex = xlAutomatic
End With
With Selection.Borders(xlEdgeTop)
.LineStyle = xlContinuous
.Weight = xlThin
.ColorIndex = xlAutomatic
End With
With Selection.Borders(xlEdgeBottom)
.LineStyle = xlContinuous
.Weight = xlThin
.ColorIndex = xlAutomatic
End With
With Selection.Borders(xlEdgeRight)
.LineStyle = xlContinuous
.Weight = xlThin
.ColorIndex = xlAutomatic
End With
With Selection.Borders(xlInsideVertical)
.LineStyle = xlContinuous
.Weight = xlThin
.ColorIndex = xlAutomatic
End With
End Sub
____________________________________________________________________________________
3.5.1 最初のコード たとえば Range("C8:G8").Select の部分を工夫してあげれば
ご希望の状態の結果がえられます。
つまり現在の「マクロの記録機能でピポットTBLをコピーして貼り付けを行うマクロ」
にて最終行だったら この記録した上記のマクロを実行すればできるはずです。
Range("C8:G8").Select の部分を 最下行 に位置づけるコードにしてあげてください。
![「データがあるところまで罫線を引くマクロの」の回答画像1](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/5/1545224_5497dfe7c7ae7/M.jpg)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) 選択行の列範囲に二重線を引く 3 2022/06/08 12:21
- Excel(エクセル) vba セルの罫線について教えてください 2 2022/12/28 17:14
- Excel(エクセル) Excelのマクロを教えていただけないでしょうか? 1 2023/07/06 19:56
- Excel(エクセル) 【マクロ】プリントスクリーンした画像をエクセルに貼付して印刷したい 6 2022/11/30 20:11
- Excel(エクセル) エクセルのマクロでコピー後の貼り付け先を毎回指定したところにしたい 5 2022/08/12 10:47
- Windows 10 エクセルの罫線がパワポに貼り付けると見えなくなる。 3 2022/12/27 15:23
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/04 17:58
- Visual Basic(VBA) VBA 最終行まで数式をコピーする 3 2023/01/03 15:44
- その他(Microsoft Office) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/01/22 11:43
- Excel(エクセル) エクセルの表でダブりを解消する方法を、教えてください。 5 2023/04/12 12:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
エクセルでデータがある部分だけ罫線で囲いたいです。
Excel(エクセル)
-
VBAで最終行まで罫線を掛ける方法
Excel(エクセル)
-
Excelでデータのある範囲にのみ罫線を引きたい。
その他(Microsoft Office)
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
メッセージボックスのOKボタ...
-
Excel_マクロ_現在開いているシ...
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
特定のPCだけ動作しないVBAマク...
-
Excel マクロでShearePoint先の...
-
エクセルのマクロを一定時間ご...
-
エクセル:条件付の行非表示
-
VBA アドインについて お詳しい...
-
別シートに順番で貼り付け
-
EXCELマクロでのThisisWor...
-
Excel・Word リサーチ機能を無...
-
Excelのセル値に基づいて図形の...
-
エクセルのマクロについて教え...
-
Excel 毎日手作業で時間がかか...
-
エクセルなどのマクロについて ...
-
VBA 進捗状況をステータスバー...
-
accessで未入力の場合にメッセ...
-
エクセルで別のセルにあるふり...
-
【EXCEL VBA】オートシェイプを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定のPCだけ動作しないVBAマク...
-
Excel・Word リサーチ機能を無...
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
一つのTeratermのマクロで複数...
-
メッセージボックスのOKボタ...
-
Excel マクロ VBA プロシー...
-
Excel マクロでShearePoint先の...
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
Excel_マクロ_現在開いているシ...
-
ExcelのVBA。public変数の値が...
-
TERA TERMを隠す方法
-
マクロ実行時、ユーザーフォー...
-
ExcelVBAでPDFを閉じるソース
-
Excel VBAからAccessマクロを実...
-
特定文字のある行の前に空白行...
-
エクセルで別のセルにあるふり...
-
【EXCEL VBA】オートシェイプを...
-
エクセルで縦に並んだデータを...
-
マクロで空白セルを詰めて別シ...
-
wordを起動した際に特定のペー...
おすすめ情報