dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少年野球(軟式)をやってる、小3の子供にグローブを買い与えてから1年が経ちました。
バッグになにげに入れているせいか、つぶれてぺしゃんこになっています。さらに閉じようとすると斜めに動いて閉じれないようにも思います。
このグローブを型を付けることはできるでしょうか?ポケットを作ってやって捕球しやすくしてやりたいです。

無理ならちょっともったいないですが、買い換えたほうがよいのでしょうか?買い換えたとて同じような状態になるような気もしますので困っています。

A 回答 (3件)

変な形についてしまった型を直すのは難しいと思います。


新たに型をつけても以前の型で開閉の邪魔になるかと思います。

新しいのを買うのが勿体ないようでしたら、硬革剤を使ったらほんの少しならよくなるかも・・・
でも、何回も使うとグラブが重たくなってしまいます。

新しく購入される場合は、専門の人に型をつけてもらったら如何ですか?
ただ、型の付け方は人それぞれで、ポジションによっても異なります。
そして、型つけといっても「湯もみ」といって柔らかくするだけのものもあります。
僕は、いつも自分で型をつけています。


型を崩さないようにするためには、型を守るバンドと野球ボールよりやや大きめのボールを買ってください。ボールとバンドのセットで売っていると思います。
持ち運ぶときはボールをポケットに挟んで、バンドで止めてください。
    • good
    • 0

補完する際には、グローブ内にボールを入れておく事をお勧めします。



今回のケースですが、専門店に行けばグローブスチーマーがあるので、スチームを掛けて叩きなおせば使い物になると思います。
が、費用が掛かりますよね。

ご家庭で出来る範囲であれば、奥さまにお願いいて家庭用の蒸し器で、ボールを入れひもで縛ったグローブを蒸し器で3~5分蒸して、その後に形を付けて、革製のオイルを添付すれば良くなるかもしれません。

素人さんでは加減が難しいので、買い替えも視野に入れてから、あわよくば・・・の精神でチャレンジしてください。
    • good
    • 0

こんにちは、大学まで野球やっていました。

一応経験者です。
どのくらいの程度かわかりませんが、ある程度なら補修できると思います。
 まずは、グローブにグローブ用のクリームかオイルをぬります。
スポーツ店で、1000円前後で売っています。
 次に、息子さんにはめさせ、その後土手の部分にボールをおいて
キャッチした状態にさせます。
 それがグローブのベストな形です。変な癖がついていたなら
この時点で直させてください。
 息子さんにグローブから手を抜かせ、ボールを入れたまま、
麻ひも等で形が崩れないように、八分程度の強さでぐるぐる巻きに
しましょう。2日も過ぎれば形が出来ます。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!