重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

親子で嵐の大ファンです。国立もはずれ、ディズニーシーもはずれ、やっと、やっと、初めて、東京ドームのコンサートに当選したのですが、初めての親子席での当選なので、いくつか教えていただきたいのですが・・。
(1)親子席は、基本的に座ったままでの鑑賞で、立ってはいけないとのことなのですが、幼児の子の座高では座ったままでは、前に座ってる人が大人だったら、良く見えないと思いますが、
牛乳パックとかで作った、いすの高さを高く調整する物を持参したら、入場の際、没収されてしまいますか?
(2)あと、一緒に歌ったりして、のどが渇くと思いますが、ペットボトルとかは持込不可ですか?
ドーム内で皆さん、飲み物は購入するのですか?
(3)応援グッズのうちわを手作りしてるのですが、大きさは、コンサートで売ってる大きいサイズを超えなければ、モール(ツリーとかにあるキラキラしてるやつ)とかつけたり、自由に作って大丈夫ですか?
以上、3点、嵐のコンサートに詳しい方、教えてください。
嵐のコンサートのルールを守って、親子で一生の思い出になるように、楽しみたいので、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

嵐ではありませんが


友人が毎年、年末に東京ドームのライブへ行ってますので
だいたいのことは知っております。

(1)ふみ台の持ち込みはダメです。
 入り口でカバンチェックありますからね。
 隠せるサイズでもないでしょうし。
 運よく持ち込めても、使ってたら係員に見つかって没収です。

(2)東京ドームはペットボトル持ち込み禁止です。
 友人に確認しましたら、水筒なら大丈夫とのことです。

(3)うちわについては
 ファンのみなさんなりのルールがあるかもしれませんので
 どなたかファンの方お願いします!!

親子席は着席がルールだと思います。
ですので、子供が座ったままでもちゃんと見えるように
配慮された席になってるはずです。
もし前の席が付き添いの大人で見えにくいようなら
自分がお子さんと席を替わるとか、
場合によっては前の方に、その方のお子さんと替わって頂くとか
工夫するしかないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答、どうもありがとうございました。
たいへん参考になりました。
座高の件は、やはりしょうがないですね・・。
水筒の情報はうれしいです。わたしはともかく、子供は、きっと、途中でのどが渇くと思うので、必ず、持って行くようにします。
うちわのサイズは、チケットが入っていた封筒の中の、別の紙に、小さく記載されていました。大きささえ守れば、没収はなさそうです。
ありがとうございました。
親子で、初めてのコンサート、楽しんできます!

お礼日時:2009/12/03 08:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!