dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

記憶に関する格言で
「二人が同じことを覚えている必要はない」
というような言葉があったと思ったのですが元ネタがみつからず困っています。どなたかご存知でしょうか?
よろしくお願いします

A 回答 (1件)

こんにちは。



> 記憶に関する格言で
> 「二人が同じことを覚えている必要はない」

これそのものの解釈は見つけることができませんでしたが、
近いところでは次の格言を見つけました。
以下の解釈をさらに推し量れば、ご質問文にもなりそうな気もしますがいかがでしょうか。

http://www.oyobi.com/maxim01/08_01p4.html
>
> 同じことを知る人たちは、もはやお互いに最良の友ではない。
> エマーソン 「代表的人物-偉人たちの効用」

もしご希望のものと違いましたら申し訳ありません。
手もとのことわざ辞典を探してみましたが、私のキーワード選択が適当でないのかそれらしいものを見つけることができませんでした。

その格言に間違いなく含まれていたキーワードが、
質問者様のご記憶にございましたらお教えくださらないでしょうか。
もしかしたら探し出すことができるかもしれません。
昔から語られている故事成語・ことわざの類ですと、その可能性はあると思います。

しかし見つからない場合もあると思います^^;
特に上記のような(万人に知られているわけではない)「海外の格言」の場合は、
ネット検索の方がヒットする確率は高いと思います。

いずれにしましても、「記憶する」のような動詞でも「知識」などの名詞でもどんなことでもかまいませんので、何かありましたらお願いいたします(ご質問文中のキーワードや「記憶」「知識」などは一応検索済みです)。

------------------
(参考)

名言ナビ☆名言・格言辞典
http://www.meigennavi.net/word/006/006221.htm
>
> When two men in business always agree, one of them is unnecessary.
>
> [名言]
>
> 常に意見が一致する人間が会社に二人いたら、そのうちの一人は不要である。
> (ver.0)
>
> [別表現/別訳]
>
> (ver.1)
> ビジネスにおいて、二人がいつも同じ意見なら、そのうちの一人は無用である。
>
> [出典]
>
> ウィリアム・リグリー・ジュニア(米国の実業家、チューインガムメーカーのリグリー創設者、1861~1932)
------------------

シンプルな格言のようですが、探すとなると意外に難しいですね^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
またお返事が遅れ申し訳ございません。
いろいろと調べて頂きありがとうございます。
残念ながら自分自身の記憶にある言葉とバッチリ一致するものではありませんでした。私の記憶では2ちゃんねるの名言のまとめサイトのようなところで見つけた言葉だったので、ある程度調べて見つからない場合は、当初の時点で出典が無かったという可能性も考えられますね・・・。
いろいろとお手数をおかけし、すみませんでした。

お礼日時:2010/01/08 01:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!