

間違ってInternet Explorer8をダウンロードしてしまってから、1ヶ月経ちます。8にしてから最初にウィンドウを立ち上げると、設定ページに接続できませんと出て、接続の環境を診断してからじゃないとページが表示されなくなりました。
その関係なのか、セキュリティソフト(フレッツ光の)の最新版にアップデートしようとしても、「接続を確認してください」と出て、アップデートできません。
そして、一昨日から急に、立ち上げているけど見ていないウィンドウが前面に出るようになったんです。例えば、ウィンドウを2つ立ち上げて、ひとつはAというブログ、もうひとつにBというブログを表示させて、Aのブログのほうを閲覧していると、後ろにあるBのブログのウィンドウが前に出てきてしまうんです。で、数秒感覚で、今度は後ろにあるAのブログのウィンドウが前に出て、次はBのウィンドウが・・・という感じで、見ていないウィンドウが前に出ます。
ウィンドウをひとつだけ立ち上げて閲覧していると、なんて言ったらいいのか、カチッという感じで、一瞬消えてまた開いているのかな?というような感じになるんです。なんて言ったらいいか・・・ウィンドウの一番上に、青色に白い字で見ているページのタイトルが出ているところが水色になり、マウス左クリックを一回押して「これを見ている」と指定しないと、スクロールができなくなるんです。
数秒くらいの感覚で画面がカチっと一瞬消えて立ち上がっているような・・・うまく言えないんですが・・・
ウィルスに感染しているのかと、メーカーの有償サポートに電話したのですが、8をインストールして以後のことなので、リカバリして7を再度インストールしてみて・・・と言われたので、1人でできなさそうなので有償サポートの申し込みをしたのですが、消したくないデータをCD-ROMに記録してからお金を振り込んで、振り込みを確認してから一週間後くらいに電話がかかってきますと言われまして、日にちがかかるので、とりあえずこの「見ていないウィンドウが前に出てくる」症状だけでも治せたら治したいんです。
マイクロソフトのホームページで検索してみましたが、同じ問題を対処する内容の記事が見つかりませんでした。
もしわかるかたいらっしゃいましたら、治し方教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
おかしな動きですね。
ウイルスっぽい気もしますが。ひとまずIE8を削除してみたら如何ですか?
http://support.microsoft.com/kb/957700/ja
あと、できればセキュリティ対策ソフトも一度削除して入れ直して下さい。
その後、の状況次第でまたアドバイスさせてもらいますので、症状の変化を教えて下さい。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
素人が下手にやらないほうがいいと思い、有償サポートの電話がかかってくるのを待ちました。
アンインストールをしたりしたのですが、改善されなかったので、リカバリしようとしたらできなくて、マザーボードが故障しているのではと修理に出しましたら、案の定マザーボードが壊れていて、交換できないので何もせずに返しますと言われました。
今日、中古のノートパソコンを買ってきまして接続しましたので、しばらくはこの中古のーとパソコンでインターネットをします。
改善する回答でないので、ポイントは差し上げられないのですが、お心うれしかったです。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 2つのウィンドウ選択時の表示について 10 2023/07/25 08:48
- Android(アンドロイド) スマホの広告に困っています 5 2023/06/19 09:02
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- Visual Basic(VBA) 起動中のアプリ、ソフトの取得 3 2022/12/28 11:13
- その他(OS) エクスプローラのアクティブウィンドウのタイトルバーに色がつかない 3 2023/07/18 18:34
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- Visual Basic(VBA) Vba LongPtrについて教えてください 2 2022/08/19 11:14
- Windows 10 (続き)2つのウィンドウ選択時の表示について 6 2023/08/13 15:05
- Word(ワード) Microsoft Word2023で、修正箇所を表示させたい 1 2023/02/09 10:07
- その他(ソフトウェア) Figma 1 2023/06/23 14:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCを立ち上げると、必ず「ソ...
-
PC 急にロックされスプリクトエ...
-
CloneDVD 2 + CloneCD 5の購入...
-
ウイルスセキュリティのエント...
-
Team Viewerを勝手にインストー...
-
Aloha Browser をWin PC にイン...
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
PhotoScape という画像加工ソフ...
-
悪意のあるソフトウェアの削除...
-
autodeSK access アンインスト...
-
ノートンのプロダクトキー入力
-
Icecream Screen Recorder とい...
-
KINGsoftが完全に削除できない ...
-
Windows7にvb6をインストールし...
-
アンインストールができない件
-
Windowsのデスクトップ版discor...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
削除方法が分かりません
-
パソコンにいつのまにかNORTON...
-
systweak
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを立ち上げると、必ず「ソ...
-
PC 急にロックされスプリクトエ...
-
添付図のPCを 22H2を23H2にする...
-
ウイルスセキュリティのエント...
-
オンラインゲームがアンインス...
-
1台のPCにウイルスバスター2本
-
Windows updateについてです。 ...
-
ウイルスセキュリティのアイコ...
-
ウィルスZEROセキュリティの不具合
-
CloneDVD 2 + CloneCD 5の購入...
-
Fire HD 8 タブレット 16GB に...
-
デジタル署名って何?インスト...
-
DirectX9のアンインストール方法
-
Avast!は勝手に再起動がかかる...
-
ウィルスセキュリティーゼロを...
-
ノートンインターネットセキュ...
-
OSが合っていない
-
NET Framework 2.0と3.0のイン...
-
NTT西日本セキュリティ対策ツー...
-
TECLAST F15S という、中国製の...
おすすめ情報