

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
遺伝子=染色体ではないので、単純にXとYの違いで論ずるのは無理があります。
染色体にはいろんな遺伝子が多数含まれていますし、各染色体の大きさは随分違います。根拠のない数値ですが、仮に1番~22番の染色体に遺伝子がそれぞれ100個含まれていて、XY染色体には10個だとすると、男女差はおよそ10/2200(1%以下)ってことになりますね。
Y染色体にはオスになるための遺伝子しか含まれていないようなので、その点を考慮するとチンパンジーとの比較よりも男女差は少ないと考えて良いのではないでしょうか?
動物間の差といっても、見かけや知能は随分違いますが、眼が2つといったレベルの外見、生殖する、メシを食う(消化吸収)、活動する(代謝)、免疫、骨・筋肉などのミクロレベルでの構造というのは殆ど変わりないですから、動物間の遺伝子の差って我々が思うほどにはないんじゃないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
これはメダカの場合の話なのですがY染色体上にあり性決定遺伝子であると考えられているDMYという遺伝子に異常のあるXYの個体は雌になります。
その上、X染色体とY染色体の間でも組換えが起こることから考えると雄と雌の間の遺伝的な差異は他種と比べて小さいものだと思います。ヒトに関してはよくわかりませんが、Y染色体上にSryという性決定遺伝子があります。うろ覚えなので情報が間違っているかもしれません。もし間違っていたらごめんなさい。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/05/19 08:37
組換えが起こることまで考えると、ますます頭が混乱します(^^;;;。ほんの少しの違いで性差ができるというのは、考えてみたらたいへんすごいことかもしれません。ご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が作る子供は、元彼たちとの...
-
ショウジョウバエの赤い液
-
人類の雌はX遺伝子を2本持って...
-
【医学・長寿遺伝子のテロメア...
-
どんなヤリマンでもしっかり結...
-
遺伝子名とタンパク質名の表記...
-
遺伝子に欠けが生じたら
-
素朴な疑問です。 親子、兄弟、...
-
彼女が生でやらせてくれません...
-
なぜ 兄弟姉妹同士では 結婚で...
-
null mutantって?
-
うさぎとカンガルーは似ている...
-
形質導入とファージ変換
-
遺伝子シンボル名のLOCの意味
-
最近の女子中高生って明らかに...
-
DNAとRNAの違いについて
-
マスターキー遺伝子とホメオテ...
-
近親交配で、どこまで子孫を残...
-
遺伝子編集技術や若返り技術が...
-
+/+や-/-の意味がよく分かりま...
おすすめ情報