
お伺いします。
先日、知り合いからパソコンを譲り受けました。
その友人曰く「OSは消去してあるけど、プロダクトキーが付属してるから使って良いよ」とのことでした。(XP HE用)
しかし、肝心のインストール用のディスクがありません。
ディスクだけ買いたいのですが、下記のような、ファーストステップガイドなどで大丈夫でしょうか?(再インストール用と書いてあるのが気になりますが・・・。)
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n8 …
それとも別に製品として販売していますか?
友人と連絡が付かないので、皆様のお力をお借りしたいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その譲り受けたPCはメーカー製ですか?自作ですか?BTO製品ですか?
どちらにしても、自作を除いてメーカー製ならリカバリディスク、、BTOならOSディスクなど付属品もすべて譲渡してもらわないといけません。
買うのはどうしようもなくなってからにしましょう。
リカバリなどしないと使えないですから、その理由を知り合いに言って付属品一式すべてもらいましょう。
知り合いが「捨てた」、「紛失」と言って無理な場合はこの方法を試す
・メーカー製の場合はメーカーのサポート窓口などに電話して専用のリカバリディスクを買う(ヤフオクなどその他で買うより安いし、安全)
・BTOの場合、製造元(PC工房など)のサポート窓口に電話してOSディスクを購入する(Windows XPはもう一般製造、販売は終了しているため) BTOメーカーならあるかもしれない
・自作やメーカーも在庫なし など手がなくなった場合はヤフオクなどでWindows XP Home Editionを購入する
ただし、購入した場合ドライバなども揃えなければならないことをよく覚えておいてください(リカバリならドライバもインストールしてくれる)
長々と失礼しました。
No.5
- 回答日時:
何か友人はパソコンを処分する時費用が発生するので、うまく押し付けたなと思えますね。
>その友人曰く「OSは消去してあるけど、プロダクトキーが付属してるから使って良いよ」とのことでした。(XP HE用)
製品版のCDでパソコンについていたプロダクトキーは使えるかは、前実際に試しでやったことがあったので、できなかったのです。
ですから、友人の言っていることは信用しない方がよいです。
オークションで購入ですか?これは、絶対しないでください。
ほとんどはコピーだったり、パソコンについていたのを回したり、するようですので、詐欺にあう可能性が高いです。
きちんと製品版を買うか、メーカーにリカバリディスクを購入するか、した方がよいです。
ファーストステップガイドというのは、XPホーム版からプロフェショナル版へ上げる時に使われるものです。最初からインストールできるようになっていません。
私だったら、友人からパソコンを譲るよと言われても、貰う気にはなれません。大抵は古くて、マイクロソフトからのOSのサポート面で気になりますから。
沢山のお返事ありがとうございます。
まとめてのお返事で申し訳ありません。
PCは自作なのです。
友人曰く「余り物のパーツで組んだ」そうです。
てっきり素人考えでは、インストールディスクさえあればOSがインストールできるだろうから、ディスクが単体で売ってるんだろうなと思いまして・・・。
linuxも検討してみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
機種とか型番とか 書かれてないようですが
XP HE用のPCは 最初からインストール用のディスクが付いてないものが多いです
その代わりに
HDDの未表示領域に リストア用のデーターが入ってる
ディスクだけ買っても 専用のドライバーは入ってないので
標準ドライバーを使うことになり 機能しない部分も出ますよ
まずは 機種と型番を書いて 相談すべきです。
No.3
- 回答日時:
>XP HE用
サポート終了したOSのリカバリCD-ROMはメーカーでも販売していないはずです。
OEM版PCの場合プロダクトキーを使わず(ライセンス画面がでない)リカバリCD-ROMの挿入でOSの再インストールをする(例外あり)ので無理のようです。
フリーのLinux系のOSを使うのは?
KNOPPIXなど
No.2
- 回答日時:
現状は違いますが、NECの譲渡条件添付品一切、副生物を持たずとある何処も同じようなことが書いてあるはず
>再インストール用と書いてあるのが気になりますが・・・。)
リカバリー媒体の事である
そのパソコンDELLでないと使えない
そしてメーカーDELLは再インストールデスクは販売してない
その他のメーカーの場合リカバリ媒体販売は 部品保有年数が有るが部品より早く販売終了になる場合も有るし
在庫限りと言う訳でいつまでも有ると思わないで欲しい、メーカー販売戦略上やむおえぬと思う。
この場合は修理扱いか 部品がありませんで修理不能となる
リカバリー媒体の販売してないメーカーも有る
No1様と同じような事ですが中古品購入のOS無しも同じことが言えます
もし何ともならないなら、他の OS Linux ウブンドゥなど使用する方法が有ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
windowsのインストールにてISO...
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
XPがインストールできない
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
PCが重いので重い原因を知りた...
-
ラズパイでwindows XPは動くのか
-
Windows アカウント名 とは?
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを人に譲るのですが、...
-
リカバリディスク無しで初期化...
-
「NECのパソコンは、ハードディ...
-
廃棄予定のPCを再利用したいです
-
お願いします。
-
PCにSSDを追加したいのですが・...
-
DtoDのリカバリー領域からディ...
-
OS64bitを32bitにダウングレ...
-
リカバリに失敗してお手上げ状...
-
NEC LaVie LL550/Dのイーサネッ...
-
プロダクトキーはあるが、CDが...
-
リカバリーCDなし
-
8.1を7にダウングレード出来ま...
-
LaviePC-Lj700Eのサウンドカー...
-
パソコンに詳しい方、お願いします
-
HDDの換装
-
emachinesのノートPCをもらいま...
-
兄のパソコンの調子が悪くなっ...
-
リカバリCDなしの中古パソコ...
-
ノートPCのHDD交換 IBM ThinkP...
おすすめ情報