
興味のない話を友人などに振られたときに、当たり障りの無い返事を返すのがすごく苦手です
興味ないモノは興味ないなぁーときっぱり言っていたのですが、もともと多趣味ではない上に友人が多いわけでもなく、
周りから人が集まってくるような人望もないので、趣味が合わないやつだと思われたのか、どんどん友人が疎遠になっていってしまっている気がします
なので多少は興味ある返事をしようかと思っているのですが(やっているうちに面白くなるかもしれないし)
いちいちめんどくさいのと、人を騙しているような気になってしまうのが合わさってとても返事が苦手です
みんなこういう苦労をして人付き合いをしているんでしょうか・・・
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
どんな話でも、一応は聞いてあげるというスタンスを取ることは重要かもしれません。
もちろん、どうせ聞くなら真剣に聞いてあげるに越したことはないですが・・・。自分自身がその話題に興味がなくても、それをあなたに話したがる友達の日頃の関心点やどういう人かを知る上では意味はあると思います。また、話題は単なる媒体であって、実のところ何かを話さずにはおれないストレスが根底にあってのことかもしれません。
話し好きの場合もありますし、いずれの場合も動機や人間性を映し出す鏡であることは間違いありませんね。
そしてそれは、逆も同じです。たとえば、質問の中にあるように、友人がある話題を振ってきた→あなたが「興味ないわ!」ときっぱり言った→で、友人はどう反応したか(顔色は?言葉は?etc.)で、人となりを知ることもできるのです。
たとえば、一瞬顔が曇ったりした場合、「もっと聞いてほしかった」という動機でしょうし・・・
そういう風にして人となりを知っていけば、同じ断るのでも、強弱をつけられると思うのです。
興味がない話題には乗らない、乗れないわけですから、そのスタンスは変えずに、その言い方にオブラートを少しかけてやったりやもちろん今まで通りストレートもあっていいと思います。あなたの素直な心情までも変えてはいけません。
嫌なものは嫌なものなのですから・・・
ちなみに私はストレートがいいですが、同じくダラダラやズルズルや曖昧が嫌いな人もいると思います。要するにきっぱりさっぱり爽やか系が好きなのです。
また、話題を振る側に立った場合でも、相手の反応を見て、相手に我慢させたり、負担を負わせるのは人の心の機微を知らぬとまでは言わなくても、鈍感の誹りを受けることでしょう。
あなたの場合、あなたの個性やスタンスを変えてまでも話に合わせるのはどうかと思います。
まずは、あなたという個性を持った人間の気持ちが第一に尊重されなければならないからです。
あなたのような、きっぱりはっきりした良さを持つ人が、間違っても低劣な八方美人などにはなってほしくないものです。
友達が減ったように感じたとしても、問題ないと思います。
あなたが悪いというより、あなたにそぐわない相手が振るいにかけられていると見ることもできるからです。
合わない人は去り、合う人は残る。それでいいではありませんか?
去るものは追わず、来るものは拒まずです。
類は友を呼ぶと言いますが、あなたの良さがわかる人なら、あなたがきっぱりとした態度で話しに乗らないからといって「これでもうお終い」とはならないでしょう。
あなたのような人・・・最初こそ誤解されやすい面も無きにしも非ずですが、その素晴らしさは時間性とともに徐々に浸透していくと思います。
私があなたのような人が好きなせいもあるでしょうが、あなたのような人は人類の宝物の一つだと見えたとしたらオーバーでしょうか?
No.4
- 回答日時:
No1 Stantyです。
そう言えばわりと1人でも大丈夫な方なので、1人になること気にしないかもですね。まぁ趣味も変わってるとは言われますね。
杯を交わしたりはしませんか。ベタなやり方ですけど。
私の場合は、何か音楽を通じてとかよりも、その人自身に興味を持ちます。友人と全く趣味が合わなくても、その人のちょっとした行動とか、傾向に突っ込んで見たり。世間話で話しかけたつもりが、たまにまるで聞きたくも無い方向に流れて行ったりもするけど。その瞬間目をそらしますね。ハズレをひいたと言うか。
後は、ニュースとか?から突っかかって見たり、人生に関わる根幹を、藪から棒に尋ねてみたり。とにかく自分もある程度見せれば多くの人は受け入れてくれるから。見せた分だけ。まぁ嘘つけば、ばれた時にやばいと言うか、面倒と言うか。本当はしちゃいけないんですけどね。
友人になりたい位なんだから、さすがにその人には興味あるでしょ。後は自分の気持ち整理して、出来る話から切り出す勇気じゃないですかね。カッとなっちゃいかんですからね。何事も。しっかり計画して、落ち着いて。優しさ(?)は忘れないで。。
どうでっしゃろ。
No.3
- 回答日時:
こんばんわ。
私も友達あんまいないし、人望も厚くありません。
そして性格もあんまりよくないと自分でわかってます。
興味がないときは話半分聞いて、空想してます。質問者の方は女性ですか?
私も話してて、「つまんないなぁ」って思う人いますよ。
その子が嫌いなのではなくて、3時間くらい聞いてるとお腹いっぱいになるっていう。
久々に会って
「ほら~、あたしって○○好きじゃん?」
って言われたときは思わず「しらねーよw」と吐き出してしまいました。
自分のキャラクターにもよるし、相手のキャラクターにもよるかと思いますが、無理しなくていんじゃないですか。
私は知り合いは多い方がいいに越したことはないと思いますけど、友達は少なくてもいいと思って割り切ってますよ。
その分本当に友達だと思ったら大切にしますが。
あなたのリアクション等で疎遠になるようなら、その程度ということです。
つまらない話をしてる人とは無理して友達にはならなくていんです。
心配することなんてないと思いますよ☆
No.2
- 回答日時:
こんばんわ。
私も友達あんまいないし、人望も厚くありません。
そして性格もあんまりよくないと自分でわかってます。
興味がないときは話半分聞いて、空想してます。質問者の方は女性ですか?
私も話してて、「つまんないなぁ」って思う人いますよ。
その子が嫌いなのではなくて、3時間くらい聞いてるとお腹いっぱいになるっていう。
久々に会って
「ほら~、あたしって○○好きじゃん?」
って言われたときは思わず「しらねーよw」と吐き出してしまいました。
自分のキャラクターにもよるし、相手のキャラクターにもよるかと思いますが、無理しなくていんじゃないですか。
私は知り合いは多い方がいいに越したことはないと思いますけど、友達は少なくてもいいと思って割り切ってますよ。
その分本当に友達だと思ったら大切にしますが。
あなたのリアクション等で疎遠になるようなら、その程度ということです。
つまらない話をしてる人とは無理して友達にはならなくていんです。
心配することなんてないと思いますよ☆
おそらく、友達は少なくてもいいと思って割り切ってきて今最後のライン、という位置だと思います
つまり本当の友達に対してですね
質問にも書きましたが出会う人は多くなく、つまらない話をしてる人とは無理して友達にはならなくていいという考えでは本当に0になってしまいそうなので質問しました
それと女性ではなく男です
No.1
- 回答日時:
興味の無い情報でも一通り聞き、話が終わった直後にデリートします。
後は、ある程度距離を置いて、目線を合わせずに歩きながらひと呼吸毎に相槌を打ちます。たまに話の筋が切れたり興味のあるキーワードが流れたら、そこを突っ込んで行きます。別に興味の無い事は興味無いと言います。でも、話だけ聞いていればいいんです。時にはお得な情報も流れますから。
この回答への補足
口数が少ないタイプの友人なので、そもそも興味のあるワードが流れることがまれなので、それを待っていたらどちらも無言になってしまいそうです・・・
そんな人は友人と言えないのかもしれませんが、全部切り捨てたら0になってしまいそうで
むしろ友人との関係を深めたいのです
適当に話しているだけでもいいんでしょうか
自分からもなんとか話をふってますが、自分の趣味嗜好が結構特殊なようで共感出来る人が少ない事もあります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 治し方教えてください 1 2023/06/19 18:10
- 友達・仲間 アフタヌーンティーやカフェ巡りが大の苦手。よい断り方は? 8 2023/03/15 15:42
- その他(悩み相談・人生相談) 何をして遊べば…? 6 2022/12/31 00:26
- その他(恋愛相談) これ、どうしたら彼氏出来ると思いますか?これまで沢山出会いはあったものの、彼氏出来た場所はマッチング 3 2023/04/18 19:16
- 友達・仲間 リアル環境だとうまくいかないのに、ネットで趣味で知り合った人の方が上手くいく人はなぜですか? リアル 4 2023/03/25 07:55
- 友達・仲間 他人に興味がなくなったのですが人間関係は繋ぎ止めておくべきでしょうか? 私が上手くいかずに凄く落ち込 3 2023/08/09 00:16
- 友達・仲間 推しへの価値観…言葉尻にモヤモヤ 1 2022/11/10 09:53
- 心理学 心理学に詳しい方がいたら嬉しいです 最近自分は性格に問題があるのではないかと思ってます 特に困ってる 3 2023/05/12 19:40
- カップル・彼氏・彼女 4ヶ月付き合った彼女に、「自分(私)のことを話してくれない、距離を感じる」ということを理由に振られま 3 2023/04/20 07:30
- その他(恋愛相談) 好きな人からLINEで「自分のどういうところに興味持ってくれたの?」と聞かれてなんて返そうか悩んでま 2 2023/03/05 11:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好きな人と夜電話する約束をし...
-
彼女と一緒にいると自分のやり...
-
紹介相手の顔が気に入らなくて...
-
ヤクザさんと関係をもちました...
-
友達と遊ばない彼氏。 30代にな...
-
彼氏にLINEで「あっそ」と言わ...
-
わがままな友人にメールを返す...
-
中学生男子が電話してくる時って
-
プレゼントを受け取らない友人
-
同い年なのに「お前」「こいつ...
-
ドタキャンの多い友達、あなた...
-
落ち込んでいると返信が来なく...
-
会話中なのに、突然携帯をいじ...
-
元カノがどういった心境なのか...
-
中々会う機会のない相手を好き...
-
小学校の同級生へ電話する理由
-
興味のない話を友人などに振ら...
-
友人の母親の死
-
電話の切り方
-
身を引いたほうが良いのでしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女と一緒にいると自分のやり...
-
好きな人と夜電話する約束をし...
-
彼氏にLINEで「あっそ」と言わ...
-
同い年なのに「お前」「こいつ...
-
紹介相手の顔が気に入らなくて...
-
病んでる友達に毎日のように色...
-
あまり喋ったことない人に、い...
-
もしよければ・・・について。
-
ドタキャンの多い友達、あなた...
-
ヤクザさんと関係をもちました...
-
自分からは全くといっていいほ...
-
落ち込んでいると返信が来なく...
-
1ヶ月弱付き合ってた彼氏がいた...
-
マッチングアプリを始めたのは...
-
女性に質問です。 好きでもない...
-
連絡して来ない人は友達じゃない
-
未亡人になった友人との付き合...
-
とにかく主導権を握りたいタイ...
-
ご飯たべてるときに電話
-
友達と遊ばない彼氏。 30代にな...
おすすめ情報