
No.4
- 回答日時:
下が土のため湿気がこもるとのことですから、下からの湿気をとめる方法を考えるのが基本でしょう。
ビニール車庫ですから、土間コンクリートでもないでしょうから、ビニールシートを敷いてはいかがですか。
上から抜くのはその後かな。
No.3
- 回答日時:
やはり換気することが一番の対策だと思います。
どのようなビニール車庫なのか判りませんが、車庫の上部両端に換気用のダクト(軽くて、太いパイプ)を取り付けることは出来ないでしょうか。ビニールに穴を開けて、パイプフレームに固定すれば良いかと。雨対策用に外側は半月状にカットするか、少し外下がりに傾斜をつけるのも良いですね。(風が直接吹き抜けない位置が良いかと思いますが。)また、土間をなるたけ濡らさないように、ガレージの周りに排水路を付ける事をオススメします(アウトドアでキャンプをする時にテントの周りに溝を掘るでしょう?その様な感じで。簡単なものでも効果は絶大かと)。
No.2
- 回答日時:
1の方の回答に加えて、
もう一回り大きい車庫を買って上にかぶせて結露を防ぐ。
あるいはプチプチシートを何重かかぶせ、その上からブルーシートをかぶせ、ロープで止める。
要は屋根裏の結露を防ぐ。
思いついたのは良いけどたぶん誰もしないと思います。
が、農機具の倉庫のトタン屋根には裏側に断熱材張ってます。
大工さんのアドバイスです。
機械の単価が違いますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンタカー
-
GBASP液晶表面のゴミの除去
-
クッションカバー
-
キャスター付きクーラーボック...
-
車のシフトレバーに・・・
-
自動車用ビニールカバーの跡の...
-
pcx jf28のフロントカウルの外...
-
電動アシストサイクルの樹脂製...
-
梱包材ですので,開封後はすぐ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
アルミホイールの剥がれについ...
-
【ヘルメット】艶消しブラック...
-
塗装面にパーツクリーナーを吹...
-
塗装のウレタンクリアについて...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
自作ステッカーの上からクリア...
-
3年くらいエンジンオイル替えて...
-
オートバイショップ "志野サイ...
-
身長が高い人に合うバイク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
樹脂粘土はプラスチックにくっ...
-
梱包材ですので,開封後はすぐ...
-
自動車の底部のカバーが破損し...
-
ワンダースワンカラーの電池交...
-
自動車用ビニールカバーの跡の...
-
電動アシストサイクルの樹脂製...
-
外気導入口
-
ティーダのセンターコンソール...
-
台風が来そうなのでカバーを付...
-
PS2のSCPH-18000を分解してから...
-
キャスター付きクーラーボック...
-
オリジナルの消しゴムカバーを...
-
ボディカバーに詳しい方!! 大...
-
スズキ ツイン 純正ホイール...
-
pcx jf28のフロントカウルの外...
-
生きてる〜サンサーラ、日曜日1...
-
JOG-ZR(3YK-7435***...
-
車のシフトレバーに・・・
-
フエルトのアップリケのコーテ...
-
GBASP液晶表面のゴミの除去
おすすめ情報