
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
種を植えて育てる事を実生りと言います。
一般的には台木と言われる、からたちの木や柚の木に
接木と言って継ぎ足す方法で育てますが
実生りでも一応育てる事は可能です。
実生りの場合は所謂子供なので
その種にどのような遺伝子が組み込まれているか不明です。
また、品種の違う花粉で受粉した種の場合は
親とは少し違った遺伝子となる為、親とは味や特徴が違ってしまう事もあります。
接木はクローンを育てるのと同じなので
親と全く同じ特徴を持つ事になり味なども親と同じです。
また成長の仕方も接木の場合は成長も早いですが
実生りの場合はかなり遅い成長をする事も多く
接木で3年で実が生る物でも、実生りだと4~6年掛かってしまったりします。
これは遺伝子という物は劣勢遺伝子の方が遺伝しやすく
品種改良で出来た果物の場合は、昔からの遺伝子が出やすくなるために
品種改良後のおいしい果物ではなく、品種改良前の野生の味などになってしまったりするのですが
すだちの場合は野生に近い物だと思うので実生りでもあまり心配ないかもしれません。
若干、どういうすだちの木になるか解らない部分はありますが
それを理解した上ですべてを楽しむつもりで育てるなら
実生りでも十分だと思います。
種まきは乾燥させて冷蔵庫などで保管し
春先か4~6月頃が撒き時になります。
早速回答頂きありがとうございます。
種を出して洗い乾燥させています。乾いたら冷蔵庫で春まで保存し
植えてみようと思います。楽しみです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 半年前に芽が出た木の名前を教えてください。 1 2023/07/20 10:27
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植え可能なレモンの木を育てたいが、いずれ転居する可能性が高い。庭に植えるか、鉢植えのまま育てるか。 1 2022/07/31 21:26
- ガーデニング・家庭菜園 レモンの木を植え替えて約50日、5 月23日現在、新芽が出てきません 枯れる様子もありません、どうな 2 2023/05/23 16:45
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- その他(趣味・アウトドア・車) バラ枝の挿し木生育良好で、プランターの鉢底から、根が出てきています。どうしたらいいでしょうか。 約W 1 2023/03/09 21:54
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンの挿し木について 7 2022/05/31 09:54
- ガーデニング・家庭菜園 早く育つ花 1 2022/04/20 10:29
- ガーデニング・家庭菜園 ラナンキュラスラックスの地植え 1 2023/05/04 16:27
- ガーデニング・家庭菜園 写真の白いものはなんですか? 鉢替えした鉢の底です。 去年に鉢植えの鉢替えをしたのですが、根本につい 1 2022/05/26 10:47
- ガーデニング・家庭菜園 カワラヒワが来る木 2 2022/04/11 16:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が作る子供は、元彼たちとの...
-
素朴な疑問です。 親子、兄弟、...
-
一重の目は劣勢遺伝子ですが現...
-
23andMe(23アンド・ミー)とい...
-
なぜ 兄弟姉妹同士では 結婚で...
-
どんなヤリマンでもしっかり結...
-
遺伝子編集技術や若返り技術が...
-
遺伝子名とタンパク質名の表記...
-
彼女が生でやらせてくれません...
-
+/+や-/-の意味がよく分かりま...
-
最近の女子中高生って明らかに...
-
null mutantって?
-
うさぎとカンガルーは似ている...
-
染色体の異常で
-
日本人のAOとAAの割合について。
-
摂食交配
-
近親交配で、どこまで子孫を残...
-
自家受粉と無性生殖
-
プラスミドバックボーンなどの...
-
ショウジョウバエの赤い液
おすすめ情報