dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私35歳、妻32歳、子供はいない結婚3年目の共働き夫婦です。

この1ヶ月くらい妻の様子がおかしかった(私の話を聞いていない。メールを送っても返ってこない。等々)で本人に、

「最近様子がおかしいけど何かあったの?」

と聞いてみたところ、いきなり泣き出しました。わけが分からないので、「何で泣くの?理由を教えて。」と再度聞いてみましたが、答えは返ってこず。

私は現在単身赴任しており、時間の都合で単身赴任先に移動しなければならなかったため、「メールでも良いので、理由を教えて欲しい。」と言い残し、その日は移動しました。

仕事中も気になったため改めてメールにて「僕が何か気に障ることをしたのならば教えて欲しい。」等々聞きましたが、私は悪くないとの返答。頭に浮かんだのは、妻の浮気でした。でも、そんなことをする人ではないし、そういう気配も無い。

それで、次の週末に家に帰り、改めて「言ってくれないと分からないし、気持ちが悪く仕事が手に付かない」と言った所、渋々理由を教えてくれました。

その理由というのが、二人でずっと話し合ってきた「子供」に関してのことでした。元々結婚するとき、二人とも子供が欲しかったのですが、妻が「今の仕事に遣り甲斐を感じているので、3年は続けたい。」とのことでした。私もそれに異論はなく、遣り甲斐のあることはいいことだと思い、賛成していました。

ところが、妻曰く「3年たっても子供が欲しいとも思わないし、仕事は楽しいから続けたい。一回仕事を休むと、復帰しづらくなる。貴方のことは好きだし、大事に思っているけど、どうしても子供は作りたくないので、セックスも申し訳ないがしたくない。」とのことなのです。
セックスはどちらかというと、妻のほうが好きなくらいでした。

私も年齢的なこともあり、あまり年寄りの親も子供からすると可哀想なので、そろそろ一人目が欲しいという話はずっとしており、妻も賛成していたところ、そういう発言なので非常にびっくりしました。

その日以来、キスをするのも拒まれ(当然セックスレス)です。会話もぎこちないです。

女性の社会進出もだいぶん進み、同じように悩まれた女性も多いと思いますが、心境の変化やこういったときどう乗り切ったか?などアドバイスを頂ければ幸いです。
もしかしたら、違う理由でコミュニケーションを拒まれているかもしれませんが、今回は上記の理由ということでよろしくお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

私の場合、結婚したら子供を産むのが当たり前だとは思って


いましたが、いざ周りから「子供は早いうちに産んだ方がい
いよ」とか「子供は二人はいないと」と言われてものすごく
プレッシャーになり、毎日泣いていました。
改めてそのことについて考えると、「自分が新しい命を生み
出す」ということにとてつもない罪悪感というか嫌悪感を抱
いていることに気付きました。

第一に、私は父から「誰が養ってやってると思ってるんだ」
と罵倒されて育ってきたので、子供を持つことによって稼げ
なくなるということが非常に怖く、また自分がそのことで無
価値な人間になってしまうのではないかという恐れがありま
した。

第二に、父から虐待を受けて育ってきたので、自分の中に
溜まって抑えてきた怒りや悲しみの感情が強くあり、コント
ロールできなくなり虐待の連鎖が起こってしまうのではない
かという恐怖がありました。
また、「子供を持つ」とか「新しい命を生み出す」というこ
と自体に価値を見出せず、妊娠・出産・乳幼児の育児という
中で自分が無防備になってしまうことが怖くてなりませんで
した。

その後、自分がAC(アダルトチルドレン)であることに
気付き、本を読んだり自助グループのミーティングを通して
親の問題と向き合って、徐々に回復してきました。

みなさんのおっしゃるように浮気とか他に好きな人ができた
という理由かもしれませんし、もっと他に精神的に追い詰めら
れるようなことがあるのかもしれません。
いずれにしても、奥様は今完全に自分の殻に閉じこもってしまっ
ているといるようですね。

私の知り合いで単身赴任が長く、各地を転々としている人がい
るのですが、奥さんと電話で話をすると泣かれてしまうんだそ
うです。
もし浮気の類だったとしても、そういった寂しさが孤独を産ん
でしまって・・・というのもあるのかもしれませんね。
女性は愛されたい生き物ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に、ご回答有難うございます。

参考になるご意見です。

確かに妻も、妻のお母さんから「孫の顔が早く見たい・・・」という類のことを言われていましたので、プレッシャーに感じていたのかもしれません。(私は2、3回聞いただけですが、直接言われていたかもしれません。)殻に閉じこもっていると言えばその通りです。

ただ、単身赴任が長いと言っても半年くらいですから、それで浮気をされたらたまりません。

お礼日時:2009/12/14 19:03

間違いなく他に男がいます。


他に理由は考えられません。99.9%そうでしょう。

追求しても絶対に言わないでしょうが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お礼日時:2009/12/15 09:11

  No.9でアドバイスさせて頂いたものです。


 私が言わんとしているものに補足させて頂きます。
 犯罪の考慮と申していることと、貴方とのセックスを拒否している理由は既に愛していないからではなく、愛しているからセックスできないと解釈しましたら、貴方はどのように考えますか。
 病院の検査、つまり妊娠を示して表記したものではありません。
 奥様は貴方を愛して苦しんでおられると感じました。

 御免なさい勘繰りかもしれません。
    • good
    • 0

ただ、おふたりとも「痛々しい」の一言です。



でも、奥様を取り戻すことは、難しい感じがしています。

自分が壊れるまで行ってしまわないように、それだけを
祈念しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご心配ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/15 09:10

回答番号:No.5で2回目の投稿です



旦那さんが奥様のこと必死で信じたいのですね
なんだか心が痛みます

実は自分の経験に良く似ていたので再度投稿しました

仮に他で好きな人が出来たとすると
男性の場合は家族への罪悪感があって申し訳ないという気持ちになるのかもしれません
しかし女性は、家族へ申し訳ないと思うことは火遊び程度
本気ならば逆に、好きな本命の彼にに申し分けない裏切ってしまったと考えます
それゆえに本命以外は抱かれたくないと思うのです

泣くという行為も心が持っていかれてるからこその事。

男性と女性の浮気の価値観の差なのでしょうね

だから男性は自分を基準に甘く採点するのでは?

女性の本気は底が深く全てが投げ出せます
怖いです
男性は捨てられないのです、無くせないのです

奥さんと復活したいのであれば
全面的に奥さんの考えもしたいこと全てを受け入れてあげてください
無条件に、です
間違ってとしても許してあげて受け入れてあげてください

体裁や非難はマイナスにしかなりません

奥さんは単身赴任がつらかったのではなくて
自分の価値や存在、必要性など総合して結婚した意味を考え始めたのです
その結果ひとりぼっちに感じてしまったのではないかと思います
孤独を感じるから、誰かに縋りたくなります
その穴埋めをしてくれた人に運命を感じることもあります

相手に悪いと思い、私は旦那に抱かれたくなくて拒絶しました

ごめんなさい、ごめんなさい
奥さんの気持ちが痛いほど伝わったので再度投稿しました
参考になれば幸いです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、ご心配ありがとうございました。

昨日電話で話した限りでは、
ご指摘頂いた生きる価値観の問題のようです。
妻の主張する価値観は私からすると、詳細は省きますが甘く感じ、アダルトチルドレンとまでは言いませんが、世の中で通用しないものでした。

ただ、その価値観を否定するつもりはありません。否定はしないけど、理解が出来ないのです。

お礼日時:2009/12/15 09:08

こんばんは。


文面から、あなたは奥様を愛していらっしゃるのが伝わってきます。

どうして奥様が心変わりをされたのか・・・
他の回答者様たちがおっしゃるように、「奥様に好きな人ができた」のかもしれない。
もしくは、32歳という年齢を考えて、
「自分は働きたいからまだ子供は欲しくない。でも周りは子供を持つ人が増えたり、子供はまだか?と聞かれて焦る。単身赴任で夫と離れて暮らしている状態を考えて、子供を作って育てることに不安を感じる・・・」などと、いろんな葛藤があるのかもしれません。

それはいくらここで回答を求めても、真実は奥様にしか解りませんよね。

それだったら、あなたにできることを考えたほうが良いと思います。

年末年始は、あなたも奥様もたくさんお休みが取れるのでしょうか?
奥様の心変わりを追及することなく、2人でゆっくり過ごしてください。
奥様が急に泣きだしたりすることを考えれば、奥様が不安定になっているのは間違いないのですから、しっかり傍にいて、「あぁ、やっぱり夫婦っていいな。結婚っていいな。」って思ってもらえるように。

例え現在、奥様に好きな人がいても、そうやって夫の包容力で包んであげて欲しいと思います。(追求したり責めたりするのはNGです!せっかく2人でゆっくり過ごせる時間ですからね。)

奥様の不安定な気持ちを取り除いたら、そのうちセックスレスも解決するかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今年は仕事が忙しく(既に予定が入っている)ので、年末・年始ゆっくり話す時間が取れそうにありません。よって、いまのうちに聞いておいたほうがいいだろうということで、声をかけたら思いがけない返答を貰った次第です。

昨日も電話で話しましたが、浮気ではないということ、セックスは出来ない、子供もいつ欲しくなるか分からない、結婚して悪かったということを言われました。ここまではっきり言われると、責めるも追求するもありません。私が呑み込むか、はっきりと分かれる意思を伝えるしかないのでしょう。時間をおいて冷静に考えたいと思いますが、考えても納得はできないでしょうね。

お礼日時:2009/12/15 09:03

「他に好きな人が出来たとか?」という質問に無言なら、


それが答えではないでしょうか?

変な嘘を付く性格ではないとのことですが、
ウソなんかついていませんよね。
答えなかっただけで。

「有り得る」もなにも、そうとしか考えられないなぁぁ。

今の状況は、離婚までは考えていないが、
相談者さまと仲良くするのは、恋人に申し訳ないという感じなんじゃ
ないかと思いますよ。

セックスを徹底的に拒否するようなら、
恋人と深い関係になっている可能性が高いと思います。
妊娠したとき、どっちの子か分からないのが一番困っちゃいますから。

イヤなことばかり書きましたが、
奥さまの心は今、揺れに揺れているような気がします。
しっかり繋ぎ止めないと!

妄想好きの中年女性のたわごとなので、話半分に聞いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

妻を信じたいと思いますが、確認は必要ですので、改めて聞いてみたいと思います。

お礼日時:2009/12/14 19:09

まことに失礼でショックな発言をさせて頂きます。


貴方の文面から奥様は至極良識的な女性と拝見させて頂きました。
その心変わりに第三者の影響があることは事実のようですね。ご心配ですね。

 この投稿には随分躊躇しましたが、そうでなければ安心、奥様を大事に思われているのであれば、犯罪の匂いも考慮されることをお勧め致します。
 この文面で何を言わんとしているかお察しできると思います。
  一度ご主人の手配で病院で検査することをお勧め致します。
 会社に一ヶ月程度の休暇を申請し、奥様のそばに居て力付けされることをお勧め致します。
 勘繰り的な内容と受けとられましたらお許しください。
 奥様をお大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

さすがに会社では責任ある立場なので、1ヶ月は休めません。

生理が来ている様なので、懐妊はないでしょう。

お礼日時:2009/12/14 19:07

好きな人が出来たんでしょうね。



私も仕事は専門職で
遣り甲斐もあり、一生懸命続けて来ましたが
今、産休中です。

仕事には変えられない幸せがあります。

もちろん産後は3ヵ月で復帰しますし、
きちんと評価されていれば復帰は何も難しくありません。


キスもセックスも拒んで
あなたとの子供は要らないなんて

他に好きな人が出来たか、
またはもうお付き合いなさっているかだと思います。

妻を信じたい男性を騙す事なんて
難しくない様な気がします。

相手には既に
『旦那とは冷めている』
様な雰囲気でおり、

今子供が出来るわけにはいかないんじゃないですか?


奥様の言い訳は
女性から見ると笑えるくらい
『浅はか』ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

女性は常に利口ですよね。それは男性の私もそう思います。

浅はかな言い訳かもしれませんね。

土日は基本一緒にいるので、付き合っているまでは無いと思いますが、平日火遊びしているかもしれません。

お礼日時:2009/12/14 19:05

40代既婚男性です。


子供さんを作らない家庭も少なくありませんが、夫婦ですから
営みはあって当たり前だと思います。
キスも拒否と言う事は、高い確率で好きな人ができたか、浮気している
と思えます。
たぶん、質問者さんへの罪悪感からそういう行動を取られたのでは
ないでしょうか?
問い詰める事はお互いにマイナスになると思いますので
子供が出来ない様に避妊しようと誘ってみて、反応を見てみてはどうですか?それでも拒否なら疑わしいですね。
好き、愛しているなら奥様の行動は不可解です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

確かに不可解です。

会社の帰りに同僚と食事に行く機会も多いようなので、間違いを犯したのかもしれません。分かりませんが。

お礼日時:2009/12/14 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!