
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
速弾きなら べっ甲素材のベース型がいいんではないでしょうか
使ってるうちに、削れてきて そのうち引っかかりもよく、滑りも良い状態ができますから。 でもその先はさらに削れて薄くなりすぎるので控えのピックも用意すべしですが。。
レコーディングなら、カッティングはカッティングように おにぎり握ったまま
ソロならべっ甲作戦がわりとお勧めなのですが、
ステージなら 例えば複数種類ランチャーしといて、ピック交換をわざと見せたり、、それがタイプでなかったり、かっこに問題があるなら、手品のごとく手にパームしとけばいいし。
つかうギター(というより弦のサイズとかのほうがアレかな~)のタイプや演奏内容で使い分けるのもいいかもです。
べっ甲のベース型ですか。かのリッチー・ブラックモアも使っていましたよね??
自分はリッチーに影響されてギターを手にしたものなので前々から気になってはいたのですが、これを機会に探してみようと思います!!
なるほど、ステージで持ち替えたりしてもパフォーマンスになりますもんね。勉強になります!!
ありがとうございました!!
No.6
- 回答日時:
好むかどうかだいぶ分かれると思うんですが、一度メタルピックを試してみて欲しいなと思います。
私が愛用してるのがメッシュタイプのティアドロップ(TD)です。
http://www.harrysjp.com/bwc.htm
写真1枚目の方も他のメーカーのも持ってるのですが、メッシュTDが一番好きです。普通の素材のピックは薄くなるほどコントロールがしやすいけど、音の迫力がなくなってくると言う感じだと思うんですが(私見)、これは薄くコントロールがしやすいのにメタルピックなので強度もばっちり。力強い音を出せます。しかもまず削れませんので耐久性も◎。しかし薄いために割れる事はありますので、1枚で永遠に使えるって事はありません。
ただ、メタルゆえにエリクサーなどのコーティング弦を弾くと普通のピックよりガンガンコーティングを削ってしまいます。特に薄いピックでピックスクラッチなんかした日にはほぼ1発で削れます(苦笑)
思いっきり力を込めて弾くとコーティングだけではなく弦すら削りますのでボディーに弦の削れカスがきらきらする事もあります(笑)
とりあえず試しに一枚買ってみる(もしくは手にとって見る)と何か感じれるものがあるのではないかなと思います。
お礼が遅れてしまい申し訳ありません。
メタルピックですか。。前々から少し興味があったので、今度ネットで取り寄せてみることにしました!!
ご回答ありがとうございました!!
No.5
- 回答日時:
No,1の回答者です。
間違えておりました・・・。
「おにぎり型」ではなく、ティアドロップ型でした。
申し訳ないです!
質問者さんと同じく、以前はギブソンのハードでしたが
直ぐに減ってしまうので、今は「ESP」のティアドロップです。
No.4
- 回答日時:
皆さんの仰るように人それぞれの好みですから。
。。今使用しているピックと、そのピックの不満点を書いた方が
より有効なアドバイスが貰えると思いますよ。
ちなみに自分はtortex pitch black jazzの0.73を使ってます。
しばらくジムダンロップjazz3の赤を使ってたんですが、
ちょっと厚すぎるのとツルツル感が気に食わず乗り換えました。
tortexは適度な摩擦感のあるピックで指から滑りにくく、
弦をザクザク刻める感覚が気持ちいいです。ジャズシェイプなので速弾きもしやすい。
リフにもリードにもおすすめのピックですよ。
なるほど、今自分が使っているピックはGibsonのディアドロップ(ハード)です。ギターを買ったときについてきたものなんですがどうにも弦に引っかかるのとピックが削れて行く感じが気に入りません。
jazz3はとてもギターがうまい友達が使っていたのを思い出しました。tortexも探してみたいと思います。
ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
好みだからねぇ。
ただ、メタルなどで早弾き系の人はティアドロップ型で硬い物を、カッティング中心の人はオニギリ方を使う事が多いとは思います。でも、好みですよ、あくまでも。
自分はレスポールがメインギターだけど、ダンロップのオニギリ型の厚めの物を使ってます。擦り減らないし、持ったときに滑らない。弾き心地もジョリジョリした感じに(私はやや斜めにピックが弦に当てるので)ならない。その前はフェルナンデスのオニギリ型を使ってたけど廃番みたいで同じものが見当たらずダンロップに乗り換えて、もう15以上だなぁ。
ギターを弾き始めの頃はティアドロップ型を使っていたし、材質もメタルとか鼈甲(すげー高いよ、弾き心地は好いけどね)も使いましたが、今はダンロップです。
初心者であれば、材質・厚さ・形状を色々試してみて自分に合った物を探すのがよろしいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ベースギターの音について 3 2023/04/01 21:30
- 楽器・演奏 【アコギ ネックの反りについて】 最近、演奏後にネックが歪む可能性があるのでペグを緩めた方がいいと聞 2 2022/09/20 15:55
- 楽器・演奏 ある歌手オーディションの2次審査を受けました。音楽会社が私に声をかけてくれて、一次審査は受けずに、最 4 2023/05/21 21:21
- その他(悩み相談・人生相談) ある歌手オーディションの2次審査を受けました。音楽会社が私に声をかけてくれて、一次審査は受けずに、最 2 2023/05/21 23:57
- 楽器・演奏 アコギ初心者です。 ストロークはピックでアルペジオの時は指でひいています。 たまにストロークとアルペ 8 2023/07/20 20:42
- 楽器・演奏 中一です。ギターかピアノだったらどちらを始めるのが良いでしょうか? 13 2022/08/28 19:27
- 母の日 ぬいぐるみのピック 1 2022/04/18 13:43
- 楽器・演奏 これは恋ですか? 僕はギターを始めて3年目です めっちゃ下手です でも、勉強にしろ恋愛にしろゲームに 4 2022/12/28 07:19
- 出会い・合コン 次の自己紹介をする高校2年生の男性はどんな印象ですか? 6 2022/11/01 02:02
- 会社・職場 10ケ月前に他営業所に入社したピック作業を含め業務を教えてくれた社員の20代前半の男の子が、自分はピ 4 2022/09/06 04:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレキベースのアタック音について
-
カッティング時、ピックアップ...
-
ピックの飛ばし方
-
クラシックギター用のピックっ...
-
プロアマ問わず、ギターやって...
-
ギタリスト、爪の補強について
-
ライブ時のピックケースの場所
-
ピックタップのやり方
-
エレキベースのピックガードが...
-
爪をピック代わりに使えますか?
-
ギターを弾く際、ピックの当て...
-
リアルガチでギターは新品より...
-
ベースのピック弾きで、シャリ...
-
ピックの寿命って・・・
-
ベースのピック弾きでの腕の固...
-
ピッキングの時に・・・
-
ギターのピックのプリントがは...
-
早いソロのフレーズを、指弾き...
-
【ベース】ピック弾きでのアポ...
-
植木の法則の神器の名前の語源...
おすすめ情報