dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は運動神経が悪すぎてほんとにコンプレックスです。
勉強ができるようになるたびに運動神経が悪くなっていくような気がして最悪です。もうほんとに悪くてなきたくなります。
どうやったら運動神経がよくなりますか?
お勧めのスポーツとかありますか?

A 回答 (6件)

水泳をやってみませんか。


水泳は,球技や陸上競技と違って,ある一定の練習をすれば,必ず
できるようになります。また,その一方で,スポーツ全般ができる
人でも水泳だけは苦手だったりします。
そうすると,あなたがある程度泳げるようになると,取りあえずど
うにかできる種目ができ,モチベーションが上がって,コンプレッ
クスは緩和すると思います。
    • good
    • 0

高校の時の友人で前転ではなく「でんぐり返し」のレベルで


できないやつがいました。
ただ、彼は卓球では全国大会で入賞するほどでした。
自分に合うスポーツ何かありますよ。
空手はどうですか?
空手道を極めようとしている方にはもうしわけありませんが
組み手は無理でも「型」なんてのもあります。
    • good
    • 0

自転車に乗れますか?


乗れればOKです。

泳げますか?
15mも泳げるならOKです。

なぜか逃げ足は速いですか?
逃げ足が速ければOKです。

階段を1段抜きで駆け上がれますか?
駆け上がれるならOKです。
    • good
    • 0

スポーツの中でなんとか一つでもまともにできるものを見つけよう。


何だっていいんです。
ぼくの知人の中に運動神経はにぶいくせに
1.鉄棒だけはまあまあうまいやつがいた。
2.水泳だけはまあまあうまいやつがいた。
3.ピンポンだけはまあまあうまいやつがいた。ただし変なフォームだった。試合には強かった。
4.マラソンだけはまあまあ早いやつがいた。

スポーツは幅広いです。なにか一つでも上手くなれば自信がつきます。
    • good
    • 0

私も運動神経は無い男子でした


適度に出来そうに見えて全然できなかったからギャップが大きかったです

でも、不思議なことですが
大人になって、いい年齢になると出来ることが増えました

野球でキャッチボールをしても変化球がコントロールされて自在に操れます
卓球も自由に思った通りのカットができます

自分でも変だと思いますが、力加減が分からなかったのかな??

笑われるけど水泳だって…
クロールの息継ぎを気付いたのは数年前ですよ
今は数百mでも泳げますが…

大丈夫
気にしなくても何んとなかるものです
    • good
    • 0

ちょっと角度が違うのですが、こういうスレッドもご参照ください。


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5498023.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!