dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WINCDR ver6.0と言うのを使いたいのですが、xpではハードのUSBドライバが当たりません。ご存知の方教えて戴けませんか?

A 回答 (5件)

仮想レコーダが云々、というのは、「このパソコンではWinCDRに適合するドライブを検出出来ないので書き込み練習用の仮想ドライブしか使えません。

」という意味の表示なのではないでしょうか。

USB接続やSCSI接続で、一度は適合ドライブとしてWinCDRが認識したものの、外付けCD-RWドライブの電源を入れ忘れた状態でWinCDRを起動させると表示されます。「仮想ドライブ」機能はWinCDRで独自に一時的に作られるものです。これは書き込みが出来ません。練習用です。すでに一度ドライブの認識が終わっていて、ドライブの電源をいれていないだけなら心配ありません。

頻繁に出るなら、該当するCD-RWドライブはWinCDRでXPでは認識出来ないドライブです。

ロジテックのCD-RWのドライバですが、すでにお試しだと思いますが、
http://www.logitec.co.jp/down/soft/cdr.html
このサポートページにある該当ドライバを適合させてみた旨を明記しておく手段もあると思います。

憶測で申し訳ないのですが、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます、最初に出るくらいで頻繁には出ません。意味が分かってきました。ずいぶんお世話になり有難うございました。

お礼日時:2009/12/18 09:42

WinCDR6がロジテックCD-RWのバンドル品であろう、と推測して。


ロジテックはインターフェイス変換ボードが少し特殊なモノがあり、専用ドライバをインストールしないと認識してくれません。これが非常にクセモノです。
お手持ちのロジテックのソフトウェアCDの中に、ドライバがあるはずですが、これが当たらない、という事なのでしょうか。

添付ファイルは私の所有するWinCDR6ライトがバンドルされたUSB接続のCD-RWドライブソフトウェアの中身ですが、このドライバでXPまでは認識してくれました。IDEからUSBに変換するためのものです。

お手持ちのソフトウェアCDに入っているUSBドライバが当たらないのであれば残念ですが現行機種のUSB接続出来るCD/DVDドライブとバンドルソフトに変更したほうがいいと思います。
「WINCDRという書き込みについて」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答恐れ入ります、今後ともご活躍をお祈り申し上げます。
ところで今回の件はおっしゃるように先にwibdows2000用のドライバを入れておくことがポイントの様でした。解決した?様です。インストールは完了したようです、少し力技でした。ところでよろしければ教えていただけませんか?1点はwinCDRのソフトでやたらと「仮想レコーダが云々」という注釈がでます・・意味分かりません。2点目はロジテックに対するメールです。後学のためにおかしな部分を教えてください。
「お問い合わせ件名=ドライバが当たらない
お問い合わせ内容=御社のサポートの案内によりXPのドライバをインストールしたのですがATAのドライバが当たりません。困った挙句NJUSB12Kと言うのを直接インストールしたところ今度はLCW USB Deviceに?マークが出ています。別のパソコンで試してもNJUSB12Kが当たらないと出ます。サポートのかたの説明によるとwin2000のフォルダの中にインストールのセットアップのようなものがあるように言われたのですがセットアップ情報とシステムファイル2個しかありません。
system32の中になにか入れたら直るんじゃないですか?教えてください。困っています。」

お礼日時:2009/12/18 01:26

WinCDR6を起動すると「ドライブの選択」画面が表示されますが、ここが「仮想ドライブ」だけである、という事でしょうか。


バージョン6.24になっているのでしたら、それ以上の対応は不可能です。このバージョンアップでUSB接続ドライブの認識範囲も増えています。2002年でバージョン7にバトンタッチしてそれ以降のドライブは正常対応出来なくなっています。

そうではなくて、XPのシステムがUSB接続されたCDドライブを認識していないのであれば、WinCDRのアップデートによる認識機能拡張以前の問題なので、USBドライバを捜す事になると思います。マザーボードから直接出ているUSBなのか、拡張ボードを使ってのUSBなのかで、探し方が変ってきます。

私はヤマハのCD-RWドライブを使っているのでこのバージョンをまだ使えます。接続したドライブ次第、という可能性が高いです。
XPに正式対応していない古いソフトですから、完全な解決は出来ない事もお覚悟になってほうがいいと思います。

この回答への補足

ご丁寧な回答を頂き感謝いたしております。で、ならばとmeを別のパソコン(本来XPのものですが)にインストールして使おうとしたところ。
うまくいきません。そうかbootの部分がCDになっていたのかもしれませんね?

補足日時:2009/12/16 22:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。外付けでロジテックのCD-RWドライブのusb関係のドライバがあたりません。メーカに問い合わせてみて指示通りしたのですが。できません。2時間掛けてみても電話掛かりません。困ってます。

お礼日時:2009/12/17 20:35

WinCDR5~9までのユーザーです。



WinCDR6は、開発元だったアプリックス社のサイトに最終バージョンのアップデータファイルがあります。これを適合させて認識出来ない様でしたら、現コーレル社が販売しているWinCDR9のご購入をご検討下さい。
http://cs.aplix.co.jp/cdr/products/upgrade/f_win …

http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Pro …

WinCDRはバージョン7からXPに正式対応で、6でのWinXP作動はいわばオマケ状態です。7もアプリックスに最終バージョンのアップデータがあります。
http://cs.aplix.co.jp/cdr/products/upgrade/index …

アプリックス社のアップデータサイトが消滅しない内に、早めに必要なファイルをダウンロードして下さい。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。それは行ったのですがハードのUSBドライバがないのでハードを認識させることが出来ないのです。(本体の)

お礼日時:2009/12/16 10:21

WinCDRユーザですが、一体何をしたいのですか?


対応していないDVDドライブを認識させたいという趣旨なら、アップデータの公開も終了している現在では無理ですよ。
素直に最新版(ユーリードから販売)を購入することをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!