
現在、新車で購入したZC31Sスイフトスポーツを所有しています。来年22年3月で初めての車検を迎えます。ちょこちょこ弄って、車高調、剛性パーツ、デフ、吸排気系など新品で取り付けました。
3年近く乗って、面白いとは思うんですが、たまにサーキットなど行くと、刺激が足りなく感じてしまいます。そこで、同じライトウエイトスポーツのDC2インテグラタイプRが、やけに気になりだしました。98スペックです。スイスポを下取りして、中古でほとんど、プラスする金額が出ないのが、良いんですが、刺激的と言っても...何分10年以上前のクルマ...走行距離も良いもので、修復無しで50000キロ前後。
ただ、刺激は昔の車の方があるように感じますが、買い換えてから、
後悔はしたくありません。運転技術はヘッポコの中年、家庭持ちです。
使用頻度は主に、街乗り、峠ドライブ、そして、たまにサーキットです。タイプRに買い換えたら、また、足回りやデフが欲しくなるんでしょうね。この車検前の買い替え、どの様に思われますか?アドバイスを
頂戴したく存じます。予算はコミコミで100万円です。ちなみに最新のFD2シビックタイプRに乗ってみました。Vテックの切り替えに感動しました。でもスイスポも面白い...悩みます。宜しく御願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いなかのくるまやです。
業者AA相場を探ってみました。
DC2のタイプR、H7~H11まで見てますが当然ながら
「タマ数は少なめ」です・・・。(ほとんどが白の5Fです)
H10走行5万の修復歴なし評価3点程度のものが60万近くで
落ちてるケースもあります。正直、高いな~とか思えるし・・。
その性格上、R点車(修復車)が多いのも目立ちます・・・。
修復なし物件で車検2年付乗り出し総額100万は余裕で実現可能
とは思いますが、正直なとこ「すでに旬を終えたクルマ」かと・・。
(タイプR的走りを実現するには相当な各部のリフレッシュを要す)
あの辛口評価の欧州人にすら受けのよいスイスポから、わざわざDC2
に乗り換えるというのはいかがなものかと・・・。
私も「スイスポ続投!」をお勧めしたいところです・・・。
ありがとうございます。
そうですよね、固体がもう「旬」ではないかとつくづく感じます。
「スイスポ続投!」
背中を強く、押して頂けた気分です。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
冷却水の量が減っている。
-
中型バイク、イナズマ400の車検...
-
400ccを250ccに登録って?
-
ローダウンと車検
-
パニアケース装着時の車検適合
-
この社外品のホーンは車検を通...
-
バイクのユーザー車検について
-
バンの仕切り棒について
-
CBR250RRとCBR400R どちらがい...
-
レバー交換したバイク車検について
-
割れたウインカーの再生方法
-
「自動車納税証明書」について
-
教えてください!構造変更し1ナ...
-
ボアダウン?
-
ホーンの保安基準て変った?
-
バンパーの部品交換の際のナン...
-
バイク車検に通るか?
-
外径が25mm違うと何キロスピー...
-
車検適合について・・・(ハン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
車種・形式、登録番号について
-
車検が受けられません!
-
自賠責保険のステッカーをいつ...
-
バンの仕切り棒について
-
オーバーフェンダーについて
-
400ccを250ccに登録って?
-
ボアダウン?
-
車検受かるでしょうか
-
XJR400R rh02jにCBXテールカウ...
-
レバー交換したバイク車検について
-
車検でキズをつけられた 修理...
-
外径が25mm違うと何キロスピー...
-
車検適合について・・・(ハン...
-
エイプ50 ピヨピヨバイザーは違...
-
拭き取り面積
-
車検対応(構造変更なしで)で...
-
★モリワキのショート管について★
-
バイクのユーザー車検について
-
「自動車納税証明書」について
おすすめ情報