重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

アドビフォトダウンローダーが勝手に立ち上がってしまいます。

メモリカードを挿入する度にフォトダウンローダーが勝手に立ち上がってしまい困っています。
皆さんの回答にあるように、下記の二つを試しましたがうまくいきません。
外に方法は無いでしょうか?
(レジストリ削除は初心者なのでしたことがありません)

(1)パソコンのスタート⇒ファイル名を指定して実行⇒msconfigと入力としても「スタートアップ」タブの中にapdproxyは無い。

(2)1. Photoshop Elements3.0 を写真整理モードで起動。
2. [編集] メニューから [環境設定] - [カメラまたはカードリーダ] を選択。
3. [ダウンロードオプション] セクションの [周辺機器の接続時に Adobe フォトダウンローダを自動起動]
からチェックをはずしてもだめです。

A 回答 (1件)

メモリカードを挿入した時にフォトダウンローダーが立ち上が


らないようにするのなら
 ↓
http://sunray.way-nifty.com/konitan/2009/05/adob …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kimiko_ishさんありがとうございました。

教えていただいた方法で無事に解決しました。
長期間にわたって、フォトダウンローダーに悩まされてきましたので感謝でいっぱいです。あとは再発しないように祈るだけです。
なお、この質問を見られた方のために、私のウインドウズXPでのやり方を箇条書きにしておきます。
(1)マイコンピューターを開く
(2)Memory Stick(E:)を右クリックする
(3)プロパティを開く
(4)自動再生タブを開く
(5)画像ファイルを選ぶ
(6)「フォルダを開いてファイルを表示するエクスプローラー使用」を選ぶ
(7)「適用」をクリックして終了。
以上で長年の持病から開放されました、本当にありがとうございます。

お礼日時:2009/12/24 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!