CDの保有枚数を教えてください

代替処理されたセクタを再度読み込む事は出来ないのでしょうか?
CrystalDiskInfo3.2.0でHDDの健康状態を確認したところ代替処理済みセクタを1つ発見しました。
LowLevelFormatやHDD Regeneratorを使用してみましたが改善は見られず…。

http://hddbancho.co.jp/hdd_regenerator.html
まず上のページを参考にHDD Regeneratorを使用し不良セクタの検出を行ってみましたが、
不良セクタの検出はされませんでした。

次にLowLevelFormatを行ってみました。
フォーマッタは
http://hddbancho.co.jp/hdd_lowlevelformat.html
にあるMAXLLF.EXEを使用。
しかし後々調べていくと、ローレベルフォーマットでは代替処理のデータは書き直されずに残るという事でした。

基本的にS.M.A.R.T情報は車のオドメータのような物で、
工場などでの特殊な手段でしかでしか初期化できない…という理屈はわかります。
一度代替処理済みセクタがS.M.A.R.Tに記録されてしまうと、
増える事はあっても修復出来たとしても減る事は無いのでしょうか?

正直、CrystalDiskInfoでは代替処理済みセクタが1つでもあると健康状態が[注意]になり、
あまり心地の良い物ではないので、出来る限り修復したいというのが本心です。

HDD Tune、HDD Regenerator、FromHDDtoSSDなどでも不良セクタは検出されなかったので
再度代替処理されたセクタにアクセスを試み正常であれば
修復し、代替処理セクタを0に出来るのではないかというのが私個人の考えです。
(ただ、FromHDDtoSSDでは常駐診断中にペンティング異常のみ検出されました)
専門知識をお持ちの方、宜しくお願いします。

参考ページ
http://www.iuec.co.jp/hdd/badsec_sec2/
http://hddbancho.co.jp/hdd_lowlevelformat.html
http://hddbancho.co.jp/hdd_regenerator.html

使用ソフト
CrystalDiskInfo
HDD Tune
FromHDDtoSSD
LowLevelFormat(MAXLLF.EXE)
HDD Regenerator


追伸:上記とは別件ですが、
現在使用中のPCのシステムHDDであるMaxtor製の6Y160P0がCrystalDiskInfoより健康状態の警告バルーンが出ました。
こちらのHDDは使用時間も33000時間を越え、使用年数ももうすぐ5年近くなるのでもう危ないんじゃないかと自負しておりますが、
これはやはりもう製品自体の劣化なので手の打ち様はないと思うのですが…。
既に必要データの引越し等は済ませてありますが、
HDD換装となるとOSの再インストールなど色々必要になってくるので、
出来る限り現状維持で使用したいと考えています。
プラッタの劣化と一概に言っても修復出来る範囲とそうでない物があるよう(?)なので
こちらも改善する手段があればご教示頂ければ幸いです。
説明不足や書き忘れ等ありましたら補足します。

「代替セクタの再度読み込み(修復)」の質問画像

A 回答 (1件)

>セクタが1つでもあると健康状態が[注意]になり


警告を出したくないいのであれば、しきい値を変えればいいでしょう。
壊れたセクタは修復しても意味ないです。といいますか、害がでますよ。
あと、壊れたセクタがこのまま増えるようなら、HDDが壊れかけてる
進行形なので使用をやめた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>警告を出したくないいのであれば、しきい値を変えればいいでしょう。
代替セクタがあるという事態を変えたいので、警告を消したい云々ではないのです。
>壊れたセクタは修復しても意味ないです。といいますか、害がでますよ。
壊れたセクタというより、何らかの理由で代替処理されたというだけでで(実際それが壊れたセクタという解釈になるのかもしれませんが)
代替処理セクタがある=故障というわけではないので単に読み込み不良であるのか再検査する方法は無いのか?という意味での質問です。
あと害が出る…という点ですが具体的に教えて頂けると幸いです。
>あと、壊れたセクタがこのまま増えるようなら、HDDが壊れかけてる
進行形なので使用をやめた方がいいと思います。
もちろんその点はよく理解しています。が、それを踏まえた上で代替セクタを再読み込み出来ないかとい質問なのです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/20 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!