
C#でCTI機能の実現を目指しております。
プログラムは以下サイトからDLして改造しています。
http://tmp.junkbox.info/e14.html
しかし、エラーが頻発し原因不明です。
構成、仕様としては、
アロハPC1という機械から電話番号データを受信しPCに受け渡し。
・データを受け取る(ここは問題なし)
データ形式は
STX(02H)、着信日時(月日曜時分9桁)、電話番号(20桁)、ETX(03H)
として送られてきます。
例) 1214112050457771111
・正常データの場合はACK(06H)を返信(これをしない場合1秒後に同データが再送される)
・データ整形
・データ表示
というような形にしたいのです。
上記サイトのプログラムをアロハPC1に合わせて通信できるようにした状態ですと、例のような生データが問題なく表示されます。
これを以下のようにしてみましたが、エラーが出てしまいます。
private void serialPort1_DataReceived(object sender, System.IO.Ports.SerialDataReceivedEventArgs e)
{
// 受信文字列の取得
string receivedData = "";
string moji = "";
string moji2 = "";
try
{
receivedData = this.serialPort1.ReadExisting();
receivedData = receivedData.Replace(this.serialPort1.NewLine, "\r\n");
string[] week = { "(日)", "(月)", "(火)", "(水)", "(木)", "(金)", "(土)" };
string stx = receivedData.Substring(0, 1);
string etx = receivedData.Substring(30, 1);
// ACKを返す。
byte[] ack_data = new byte[1];
ack_data[0] = 06;
serialPort1.Write(ack_data,0,1);
string data_m = receivedData.Substring(1, 2);
string data_d = receivedData.Substring(3, 2);
string w = receivedData.Substring(5, 1);
int w2 = int.Parse(w);
string data_w = week[w2];
string data_h = receivedData.Substring(6, 2);
string data_i = receivedData.Substring(8, 2);
moji2 = receivedData.Substring(10, 20);
// スペースを痴漢
moji2 = moji2.Replace(" ", "");
moji = data_m + "月" + data_d + "日" + data_w + data_h + "時" + data_i + "分 ";
if (moji2 == "P")
{
moji = moji + "着信番号非通知\n";
}
else if (moji2 == "O")
{
moji = moji + "着信番号提供地域外\n";
}
else if (moji2 == "C")
{
moji = moji + "公衆電話\n";
}
else
{
moji = moji + moji2 + "\n";
}
}
catch (Exception ex)
{
moji = ex.Message;
}
// richTextBox側のスレッドに AddRecievedDataメソッドのポインタを渡して、
// 受信文字列を追加させる
AddRecievedDataDelegate add = new AddRecievedDataDelegate(AddRecievedData);
this.richTextBox1.Invoke(add, moji);
}
結果:
1221112260457771111
12月21日(月)12時26分 0457771111
1221112
startIndex に文字列の長さより大きい値を指定することはできません。
パラメータ名: startIndex260457771111
startIndex に文字列の長さより大きい値を指定することはできません。
パラメータ名: startIndex
Substringを削除すると「startIndex に文字列の長さより大きい値を指定することはできません。」というようなエラーは出てきません。
receivedData = this.serialPort1.ReadExisting();
を文字列を直接代入した場合はエラーは発生しません。
これをどのようにすれば正常に動くのでしょうか。
また、ACKが正常に送信できてないみたいなのも解れば助かります。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>・データを受け取る(ここは問題なし)
確認も無しに断言してはいけません。
このプログラムの問題点は、受信したデータ(receivedDat)が必ずしも31文字にならないことです。
SerialPortのDataReceived()イベントは、1文字受信するたびに発生します。
従って受信したデータには、ReadExisting()した時点でSerialPortに受信されている分しか入りません。
解決方法を2種類示しますが、動作確認はしていません。
◎解決方法1
ReadExisting()する前にBytesToReadをチェックして31文字未満ならReadしない。
◎解決方法2
一度に1文字ずつReadして文字をつないでいく。
このとき、
STXを受信する前は、Readしたデータは捨てる。(受信データは空にする)
STXを受信した後は、Readしたデータを受信データに継ぎ足していく。
ETXを受信したら(継ぎ足したデータがETXなら)、受信データ長を確認してACK送信にすすむ。
仰るとおりでした。
常にデータがすべて来る訳ではないのですね。
こういうプログラムははじめてなのでわからないことだらけです。
解決方法の通り、BytesToReadでチェックしたらうまくいきました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
string etx = receivedData.Substring(30, 1);
この行がいけないのでは??
エラーの原因はSubstringだと思います、Substringの第一パラメータの名称はstartIndexですから。
ACKが送られていないということなので、ACKの送信前のコードに限定できます、そして怪しいのがこの1行となるわけです。
送信データが
1214112050457771111
であれば、30字に満たないので、発生しそうですね。
回答ありがとうございます。
しかしならが、申し訳ありませんが、送信データは投稿の最、半角スペースデータが削除されてしまったようですが、元の受信データはたしかに
STX(02H)、着信日時(月日曜時分9桁)、電話番号(20桁)、ETX(03H)
という31文字分受信されています。(電話番号が20文字に足りない場合半角スペース(20H)で埋められる)
また、テストしましたが、
string stx = receivedData.Substring(0, 1);
のみ残して、他を消した状態でも「startIndex に~」というエラーが発生します。
なぜこのような挙動になるのか不思議です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C#テキストボックスの文字を配列にいれてその後表示する 4 2022/07/17 04:47
- Visual Basic(VBA) VBA シート上にドロップダウンリストを作り、予め指定値をセットしたいのですが 1 2023/03/25 15:15
- Java Javaの問題なのですが、「3文字以上の英数字文字列を入力し、文字列の中に文字(9)が出てくるまでの 1 2023/06/06 18:55
- C言語・C++・C# TCP/IP通信時のサーバーからの受信 2 2022/11/23 09:11
- PHP ここでの ②if($su_d<>"")の比較演算子 を使う理由は 1 2022/03/26 02:33
- Visual Basic(VBA) VBA GetAttrについて教えてください 2 2022/12/22 15:25
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- PHP if(preg_match("/[^0-9]/",$gu_d)){意味を教えてください。 1 2022/05/06 05:37
- C言語・C++・C# 現在プログラムを作っているのですが、実行したときに写真のように結果が表示されるのですが、これを CH 2 2023/01/18 16:22
- C言語・C++・C# C言語のエラーについて 2 2022/07/11 13:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
数学、プログラミング、物理、...
-
pip --versionがエラーになる
-
pythonの実行に関する質問
-
Python 3.12.2 か一番最新のパ...
-
画像生成AIのプロンプトの作り...
-
ネットワークフォルダの中身を...
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
パイソンのソースコードをChatG...
-
CSVファイルの複数行削除
-
プログラミングに興味があるの...
-
JRのjsonファイルって使って大...
-
Pythonのエラーメッセージをコ...
-
プログラミング言語のバージョ...
-
Pythonでの文字列からfloatへの...
-
pythonについて
-
Rでのデータフレーム作成について
-
ホログラムを作ってくれる会社...
-
google Colabでmatplotlibの描...
-
プログラミングの雑談がしたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookの「受信日時」「件名」...
-
TCP/IP のパケットの分断と結合...
-
UDP受信時の通信異常検知について
-
Outlookの「受信日時」「送信者...
-
C#にてCTI。RS232Cの受信と送信...
-
VC++メッセージの送受信につい...
-
recv関数の戻り値について
-
RS232cを用いた送信プログラム
-
メーラー
-
PC98で232c送信winndowで受信で...
-
「TCPは全二重可能」の意味
-
シリアル通信時のデータ受信方法
-
VBのMSCommコントロールを使っ...
-
WinSockとWinPcapについて
-
マルチスレッドに挑戦したい
-
VC++ 2010 メッセージが文字化...
-
ネットワークでの受信バイト数
-
無線LAN、SIFSについて
-
winsockを使ったTCP及びUDP通信...
-
DHCPOFFERの受信について
おすすめ情報