
例えば、下記のような二つの指定があるします。
function checkd1(){
document.FORM.CHECK1.checked=true
}
function checkd2(){
document.write("テスト");
}
これをonclickで二つとも指定するということはできるのでしょうか?
<a href="#" onclick="checkd1()">ボタン</a>
<a href="#" onclick="checkd2()">ボタン2</a>
を<a href="#" onclick="checkd1(),checkd2()">ボタン</a>としても動いてくれないので、書き直すのではなく、このまま二つを指定したいのですが、どうすればよいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
><a href="#" onclick="checkd1(),checkd2()">ボタン</a>
<a href="#" onclick="checkd1();checkd2()">ボタン</a>
おしいですね。
, ではなく ; なら両方の関数が呼ばれると思います。
(Firefox3とIE6で確認しました。)
なぜ ; かと言うと、
Javascriptの文法で、文の区切りは ; だからですね。
おぉ~できました。
なるほど、;区切りなんですね。
HTMLの流れで考えたらだめですね。
助かりました。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
function checkd1(){
document.FORM.CHECK1.checked=true;
document.write("テスト");
}
<a href="#" onclick="checkd1()">ボタン</a>
ではダメなのですか?
早速ありがとうございます。
これはサンプルで簡単に作ったやつなので、その方が早いのですが、実際は全く別のスクリプトになりますので、この方法はちょっと無理なんです。
2つボタンがあり、一つは共通、一つは個別でという風になるので、2つを指定する方法があるとかなり便利だなと調べたんですが、どれもHITしませんでしたので、質問させて頂きました。
ググッてないという事は、やはり無理なんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sessionの値でボタンを活性・非...
-
印刷プレビュー後のウィンドウ...
-
ボタンを動的にdisabledさせた...
-
フォーム内で記入したクエリ送...
-
HTAで、こんなボタンが作りたい。
-
return trueとreturn falseの用...
-
Selectボックスの幅を自動で広...
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
RegularExpressionValidatorの...
-
クリックされた罫表セルの行番...
-
チェックボックス付きのテーブ...
-
ASP.NETでNAME属性を固定にしたい
-
JavaScript ログアウト処理
-
【jQuery】input nameの文字列...
-
ラジオボタンにタブインデック...
-
submitした値を返したい
-
JavaScriptによる自動計算フォ...
-
setIntervalの間隔を途中で変更...
-
selectを変更不可にしたい
-
プルダウン 項目が多いので先頭...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
onclickをEnterキーでも行いたい
-
jsで質問です。 ボタンが二つ存...
-
disabled プロパティが表示され...
-
VBSでブラウザ上のテキストボッ...
-
同名ボタンのクリック時要素番...
-
confirmのOK・キャンセルを押し...
-
ボタン2回押しを無効にしたい
-
sessionの値でボタンを活性・非...
-
フォーム内で記入したクエリ送...
-
onClick="this.form.submit
-
<form action="#">の意味とは?
-
confirm()で表示したダイアログ...
-
処理の構想が知りたいです
-
submitがおされた同時に JavaSc...
-
HTAで、こんなボタンが作りたい。
-
ボタンを動的にdisabledさせた...
-
イントラマート
-
【掲示板の機能】投稿時にサイ...
-
確認ダイアログの出し方(JavaS...
-
送信フォームで送信ボタンをお...
おすすめ情報