dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SONY VAIO Windows7 64bit
デバイス:Intel(R) 82567V-2 Gigabit Network Connection
eo光 ホーム 有線 100M

20分ほど放置すると、「コンピュータが20分間アイドル状態でした」とメニューが出ます。
ディスプレイは25分で電源が切れるため、数十分後など、席に戻ったときにいつもインターネットが切れているのでおかしいなと気付きました。
回線が切れてしまうと、接続しようとすると「691エラー」が出てしまい、しばらく(5分くらい?)待たないと繋ぎ直せません。

―心当たりのあるもの―――――――――
IE>インターネットオプション>接続>設定>詳細設定
「接続が必要なくなったときに切断する」:チェックボックスはオフ。

IE>インターネットオプション>接続>プロパティ>共有
「インターネット接続の共有」:すべてチェックボックスはオフ。

IE>インターネットオプション>接続>プロパティ>オプション
「切断するまでの待ち時間」:切断しない
アイドルしきい値:空白(選択なし)
回線が切断されたら、リダイアルする:チェックボックスはオン。
―――――――――――――――――――

接続を切らないようにしたいのですが、なにか解決方法はご存知ですか?
よろしくお願いします。

「【インターネット】20分で接続が途切れる」の質問画像

A 回答 (1件)

PPPoEの無通信タイマーで切られていると思われます。


eo接続ツールを使っているなら、接続設定のプロパティを開いて、設定タブのアイドルタイマーを0分にしてください。

ブロードバンドルーターを使っているなら、ルーターの取説に従って、無通信切断をOFFにしてください。
無通信切断はルーターのメーカーによって表現が違います。
キープアライブ設定や、自動切断設定などという名称が一般的です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。eoによると「OS標準のPPPoE接続機能で接続設定してください」、とのことで接続ツールはつかっておらず、またうちのネットはルーターやモデムなしでアダプタだけのようなのです…。 参考にさせていただきながらまだ粘ってみます;

お礼日時:2009/12/25 04:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!