dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電車の切符について教えて下さい。
名古屋の地下鉄植田駅から名鉄の豊田市駅まで、行くことがあるのですが
小児用のユリカはどれを買えばいいのでしょうか?

毎回切符を買っているのですが、ユリカなどのカードを使えたら便利かなと思いました。

名鉄に行けばそのようなカードがあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

>小児用のユリカはどれを買えばいいのでしょうか?


名古屋市交通局発行の大人用ユリカ、名鉄発行のSFパノラマカード
でしたら、地下鉄鶴舞線・名鉄豊田線共に切符を買わずに電車に乗る事が
出来ますが、名鉄のHPのよれば、SFパノラマカードはないようで、
自動券売機で切符を買う事しかないみたいです。一方、地下鉄には
子供運賃が差し引かれる、こども専用ユリカ(発売額1,000円で1,100円
使えます)がありますが、こちらは地下鉄・バス専用の為、名鉄線では
使えません。なお、こども専用ユリカで鶴舞線→名鉄線への連絡きっぷが
買えるかどうかは分かりませんので、一度、駅係員にお問い合わせになり
ダメなようでしたら、これまで通り券売機で切符を買われると良いと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大人用ユリカはトランアパス対応なので、使えますが 子供用は非対応ですよね
よく、電車内で切符を買ってる方がいますが、そういう対応になるのでしょうか

今度行くときに聞いてみますね

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/27 06:39

確か何か制限があったと思って調べたのですが、的確に書かれたページが見当たりませんでした。



1.名古屋市交通局発行の「ユリカ」はトランパス対応ですが子供用ユリカはトランパス非対応と思われます
出典 #1 の回答者のリンク先のページ 1.トランパス対応カードの種類 に
子供用ユリカが載っていない

2. 下記ページには地下鉄から豊田線にまたがっての子供用ユリカの使用はできない旨の記述があります

http://www.meitetsu.co.jp/kenannai/sf-pano/tyuui …



対策としては、子供用ユリカ又は大人用ユリカで植田駅で券売機を使用して豊田市までの子供用切符を購入できるかですが、これは実際に植田駅で駅員の方に質問されたほうが宜しいかと思います。
恐らく帰途の 豊田市→植田駅 も同じような扱いになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
やはり1枚のカードで行くことは難しいみたいですね

一度駅で聞いてみますね

お礼日時:2009/12/27 06:41

トランパスを購入すれば、地下鉄・名鉄両方共通で使えます。

地下鉄のカード売り場でも売っていると思います。
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/ticket/yurika/tr …

1枚のカードで、市バス・地下鉄、名鉄バス、名鉄電車、名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)、リニモのいずれでも利用できます^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
大人用でしたらそれが出来るのですが、子供用は名鉄線など対応していないそうなんです
毎回子供用切符だけ買うのが面倒で、何とかならないかなって思ってました

お礼日時:2009/12/27 06:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!