dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビデオカメラを購入しようかと思ったのですが、今新発売で1220万画素の携帯が出てますよね。
ビデオカメラだったらテレビに出力したりできると思うのですが、携帯の場合マイクロSDに保存してPCに動画を移したりすることはできますが、TVサイズで見ると1220万画素でもやはり画像は粗くなるものなのでしょうか?
ビデオカメラのように携帯動画を使えるのならわざわざビデオカメラを買わないで携帯を機種交換しようかな・・・と考えました。
ちなみにこれから産まれる子供を屋内で少し撮りたいと思ってます。
メリットデメリットなど、もし教えていただければ有り難いです。

A 回答 (2件)

フルHDのTVでも1920x1080でせいぜい200万画素しかありません。


1220万画素というと、A3印刷でも余裕で耐えられます。

しかし、携帯のカメラだと、暗い所などだと待ち受けサイズでもノイズが乗っているのがわかるくらいの性能しかありません。
日常のちょっとしたシーンで携帯を使って、大事なときはデジカメやハンディカムを使うならいいですが、全てを携帯でまかなうのはちょっとつらいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いご回答ありがとうございます。
やはり携帯で動画を撮るには日常生活のちょっとしたシーンでしか使えないということですね。
参考になりました。ありがとうございます^^

お礼日時:2009/12/27 13:11

 1,200万画素というのは静止画(写真)のことではありませんか?



 1,200万画素で動画を記録する携帯なんてありえないと思い、あるサイト(http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/n0 …)でスペックを見てみました。

 動画の記録サイズは640×480ドット(30万画素)のようですね。ということは、よくても以前のビデオカメラぐらいの画質にしかならないということです。

 よくご検討を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
静止画では1220万画素でも、動画だと30万画素くらいしかないんですね><
同じ画素数かと思ってました・・・・ごめんなさい。
なんかこれで色んな疑問が解けた気がします。やはりビデオカメラ同等の携帯はないと考えたほうがよさそうですね^^;

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/12/27 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!