dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの件、質問致します。

I PADに動画データが保管されています。
当該データをUSBに保管をし、windows8のノートパソコンに移動をしたいと
考えています。

しかし、I padには、USBの差込口がありません。どのようにして
データ移動できますでしょうか?

ちなみに、IPADはネットにつながっていません。

以上、ご存知の方、いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

iPad(iPhoneも)は少々特殊で、そういう用途のために専用のUSBメモリが売られています。

これはコネクタが特殊だからという理由だけではなく、専用のソフトも必要だからです。ユーザーなら言わずもがなの話ですが、iPadにはWindowsのエクスプローラみたいなソフトがないでしょう?ファイル操作を専門にするソフトって、iOSにはないんですよ。多分Appleがセキュリティ保護の名目で、作ることを許さないのだと思われます。だからコネクタ変換でUSBメモリをつなぐことはできても、持ち出せるファイルは写真だけ。なのでややこしいですが、専用USBメモリに対する操作を行うアプリをわざわざ用意して、それでやりとりするような形をとることにより、動画などのコピーを実現しているわけです。

製品例
http://news.mynavi.jp/kikaku/2012/10/15/002/

ただ専用ソフトを使っても、どんなファイルでもやりとりできるわけではなくて、使えるファイルは決まっています。これもセキュリティ対策なんでしょう。その点、Androidではこの辺はWindowsと同じく制限が緩いので、普通のUSBメモリが使えるんですが。

iPadでこうした制限を回避しようとしたら、脱獄(iOSを改造してしまう)しか道はない。ただそこまでするのもちょっと…ですよね。
    • good
    • 0

iPadが、iOS7であり、iPadで撮影した動画データと写真であれば、ライトニングケーブルを使ってパソコンとつなぐことで、直接パソコンから、写真と動画データをコピーできますよ。


USBメモリは使う必要がありません。
エクスプローラーで、コピーが出来ます。


購入した物、などは、パソコン側のiTunesで、再度落とすと言う方法があります。

ネットにつながって居なくても問題ありません。
    • good
    • 0

iPadに、直接USBメモリやカードリーダー等を接続することは出来ません。


iPadは、付属のケーブルで、パソコン「に」接続するものです。

接続したら、iTunesを用いて、管理します。

つまり、USBメモリを経由するまでもなく、iPadから直接Windows8のパソコンに、データをコピーできます。

iTunesは以下のApple公式サイトよりダウンロード・インストールしてください。

http://www.apple.com/jp/itunes/download/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!