
Windows98のデスクトップに保存しているデータをUSBメモリに保存したくて
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4227173.html
上記記事の回答番号No.12を参考にドライバをインストールしたのですが、
日本語用ではなく英語用だったようで、パソコンを起動させるたびに
「プログラムエラー:プログラムがDLLファイルに対して無効なダイナミックリンクコールを行っています」
というエラーメッセージが出るようになり、エラーメッセージのダイアログを
閉じるとそのままパソコンが固まってしまうようになってしまいました。
スタートメニューの一部が英語になってしまっているので
間違ってインストールした英語用のドライバが原因だと思うのですが・・・
間違ってインストールした英語用のドライバをアンインストールしたいのですが、
上記の症状のためアンインストールすることが出来なくて困っています。
デスクトップにあるデータを消したくないのですが何か良い解決方法を
ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけないでしょうか?
お手数おかけしますがよろしくお願いします。
パソコン:SONY VAIO PCV-L510/BP2
OS:Windows98
その他:使用USBメモリの製品WEBサイトで98用ドライバの配布が終了していたため
どうにか代わりになるものがないかと色々試している途中でした。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
セーフモードでは起動出来ませんか?
起動出来るようでしたら、必要なデータをバックアップして下さい。
データをバックアップした後に、
プログラムの追加と削除にドライバーのアンインストーラーが有れば試してみると良いと思います。
無い場合はOSの上書きインストール(リカバリーではありません。)をする必要が有るようです。
それも出来ない場合にはリカバリーをする事になります。
アドバイスありがとうございます。
ドライバのアンインストールは出来なかったのですが
データのバックアップは出来たので助かりました。
No.3
- 回答日時:
肝心な所が抜けていたので追加
この現象は、単なるWin98にWin98SE専用のドライバをインストール
した事による不具合の様な気がします。
セーフモードで起動して、アンインストーラを使うか、コントロールパネルの
プログラムの追加と削除から、該当のドライバを削除して下さい。
No.2
- 回答日時:
いや根本的にドライバが違いますよ。
英語版のドライバを利用しようが日本語版を利用しようが、動作には関係ありませんので…
USBに関しては、Windows98(Win98)とWindows98 Second Edition(Win98SE)とは全くの別物です。
※一般的に、Win98SEと差別化する為に単なるWin98は、
Win98FE(Windows98 First Edition)と表記される場合もあります。
Windows98は、USB1.0をサポート ただ色々と不具合があるので、Windows 98 SP1の適用が必須です。
※Windows98 SP1の配布は終了しているので、インストールして無ければ、今はどうしようもないです。
Windows98SEは、USB1.1をサポートしています。
一般的に、USBメモリが使えるのは Windows98SEからです。(USB1.0は非対応なので…)
ですので、Windows98でUSBメモリを使うには、Windows98に対応したUSBメモリと
そのUSBメモリ専用のドライバが必要となります。
汎用のドライバではありませんので、注意が必要です。
質問する時は、USBメモリのメーカーと型番を書いた方がよいと思います。
対応していないUSBメモリは基本的に、どうがんばっても使えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この電池が欲しいのですが
-
「TOSHIBA Value Added Package...
-
Windows11にバージョン アップ...
-
PC98エミュ
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
領域不足
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
父がexcel98をwindows10で動か...
-
windows98SEとwindows2000のマ...
-
ウインドウズ11
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
-
月に行ったコンピュータとWindo...
-
Cドライブの容量が満杯です。...
-
不要ファイル
-
パソコンって
-
Windows95のVM化ですが、セーフ...
-
VM バーチャルBOXにWindows95を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Realtekって何ですか??
-
USB→VGA アダプターのソフトが...
-
XPをインストールするときのSAT...
-
オーディオデバイス・・・
-
OSの入れ替えについて
-
現行機種でWindows2000を動かす...
-
画面が映らない
-
PCI Multimedia Audio Deviceの...
-
外付けディスプレイが認識されない
-
クレボのドライバのありかについて
-
タッチパネル反転の直し方について
-
ディスプレイアダプタがありま...
-
異なるグラボ2枚でwindowsが起...
-
イーサネットコントローラに“?...
-
SMバスコントローラ?がわかり...
-
1SEG TV Tuner ...
-
NVIDIA GeForce ドライバを最新...
-
プリンターのドライバーどれを...
-
ドスパラで買ったPCのドライバ...
-
windows7インストール時のドラ...
おすすめ情報