dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンから音楽を音楽用CDーRにいれたのですが車のオーディオでは聞けませんでした。原因がわかりません。困ってます。何か知っている方、教えてください。

A 回答 (6件)

・メディアとの相性が悪い



・書き込み倍速が高速すぎる

・mp3.wma.aacなどの音楽ファイルに対応していない

・もともとデッキ自体がかきこみCD-Rを読み込まない

などの原因が考えられると思います。
上記すべてを確かめて自分のデッキがどういった仕様かを調べる事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みの速さが関係あるとは、知りませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/02 09:32

私も同じような経験をしましたが、PCに入っている「Windows Media Player」を使って、


「ファイル→開く(コピー元のファイルを開いて)」→「書き込み」で、CD-RWにコピーをして、聞けるようになりました。

この時使うソフトは、iTunesでもいいですし、何か、オーディオ関連のソフトがPCにあれば、それを使ってCD-RでもCD-RWにでも書き込めばできます。

もし、PCにオーディオ関連のソフトがなかったら、無料で「Windows Media Player」などをダウンロードしたらいいと思います。

まだ、CDは普通のデータ用のCD-RでもCD-RWで大丈夫です。
CD-RWは、既に何かファイルが入っている場合は、全部消去しないと使えませんが。
    • good
    • 2

パソコン用の音楽ファイルをそのままCDに焼いてもダメです。

一旦「CD-DA」形式に変換してCDに焼いてください。
方法はヤフーやGoogleで「音楽 変換ソフト」で検索するとたくさん出て来ます。
    • good
    • 0

おそらく、音楽CDとしてではなくデータCDとして書き込んでしまったのだと思います。


CD書き込みソフト(パソコンに最初から入っています)の音楽CD作成モードで書き込んでください。
またCDは必ずしも音楽用である必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CD書き込みソフトを探してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/02 09:28

幾つか原因が考えられます。



1.音楽CD形式で焼いていない。
2.カーコンポがCD-R/RWに対応していないので、作成したCDを読めない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/02 09:35

「パソコンから音楽を音楽用CDーR」録音形式は?


「車のオーディオ」が録音形式に対応していない。という事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

録音形式は考えてなかったです。ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/02 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!