dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

quick time playerからmedia plyerへの変換。携帯電話の録音からパソコンにquick time palerを使い、携帯電話に録音したものを移しました。これをパソコン上でCD or DVDに移そうとしましたが、ソフトが違うのでコピーで移せませんでした。quick time player から media playerへの転換方法を教えてください。
ハードはI=O dataの外付けHDD[DVR UN18E]で、パソコンは古いNECのもの、OSはXPです。I=O dataからこの変換が必要といわれています。

パソコンにはもともと[used DVD movie writer2] [sonic]などのソフトが入っており、これを使うといいのでしょうが、使ったことなく、その操作も分かりません。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

#1です。



まずAMR Audioファイルを変換します。
方法はいくつかありますが、これが使いやすいと思います。
http://www.miksoft.net/mobileMediaConverterDown. …
(Windowsのものをダウンロードして下さい)

英語のソフトなので使い方はこちらを参考にして下さい。


変換型式はMp3 Audio(mp3)かWave Audio(wav)がいいでしょう。
個人的にはwavの方が色々と扱いやすいと思いますが、ファイルサイズが大きくなります。

変換が終わったら書き込みですが、I-O データにこだわらず、Windows Media PlayerでPC内蔵のドライブを使うのが簡単だと思います。
Windows Media Playerの書き込みをオーディオCDにして書き込んで下さい。
そうすれば家庭用プレイヤーでも再生できます。

CDは容量が650Mか700Mですから、ファイルサイズの問題がありますが、携帯電話からのデータですから、そう大きくはないと思います。
DVDまでは必要ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ご丁寧にありがとうございます。ご教授通りやってみます。

お礼日時:2010/10/27 21:19

#1・2です。


補足します。

もし全体の再生時間がオーバー(650Mで74分・700Mで80分)する場合は、分割して複数のCDに書き込むことになります。
DVDを作ることもできるのですが、当然DVDプレーヤーでしか再生しませんし、作業もCDに比べるとかなり手間です。

参考サイトはこちら
http://homepage2.nifty.com/sophia0/freesoft/musi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。時間的には30分くらいなもので、CDで間に合います。

お礼日時:2010/10/28 10:13

少し情報が欲しいので、教えてください。



(1)問題のファイルは動画ですか?音楽ですか?ファイルの拡張子も教えて下さい。

(2)>パソコン上でCD or DVDに移そうとしましたが
単にバックアップデータとして保存すればいいのでしょうか?
それとも家庭用プレーヤーなどで再生できるようにしたいのでしょうか?

(3)>ハードはI=O dataの外付けHDD[DVR UN18E]
ここにファイルがあるということだと思いますが、この外付けからPCのHDDにコピーはできますか?

この回答への補足

早速のご返事ありがとうございます。
1.ファイルは旅行中のカラオケルームで皆で歌ったものを、携帯電話のボイスレコーダーに録音したものです。
「ファイルの種類」はAMR Audio」、プログラムは「Quick Time Player」となっております。デスクトップの上にアイコンで載っていて、拡張子が分かりません。

2.今、デスクトップに保存してあるファイルをCD OR DVDに落とし、楽しく過ごしたひと時の記念にカラオケメンバーに贈りたいと思っております。従い、各家庭のプレイヤーで再生できるようにしたいと思っています。

3.外付けのCD/DVD プレイヤーに空のCDを入れ、このCDに、パソコンに携帯電話から移しこんだファイルを書き込みたいのです。PCにもともと入っているソフトもあるのですが、使い方が分からず、外付けCDプレイヤーを使いたいと思っています。質問に「外付けHDD」と書き、誤解させまして申し訳ありません。

I-O データに書き込み方法を聞いたところ、ファイルをMedia Playerにしないと、書き込めないと言われ、ファイルの変更は案内できないとのこと。まぁ、そうだと思います。

説明がつたなく、理解しにくいかと思いますが、よろしくお願いいたします。

補足日時:2010/10/27 15:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!