dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の結婚式に呼ばれました。
濃いグレーのドレスはマナー違反でしょうか。知人に黒は避けるべきといわれました。
また、足を出す事ができないのですが、結婚式で黒のタイツはマナー違反ですよね?

それであれば着物、と考えていますが、別の友人はワンピースで出席するそうで、おそらく呼ばれている他の同級生も着物を着ていく人はいません。私一人着物を着ていくと浮いてしまうのでは?と色々考えております。

ちなみに新婦曰くごく普通の結婚式との事です。

A 回答 (3件)

 こんにちは。

良かったら参考にして下さい。
 濃いグレーのドレスはマナー違反ではありません。ちなみに黒もマナー違反ではありませんが、無難で着回しが効くため皆が黒を着てしまい、テーブルが真っ黒になるために黒は避けた方が良いか、羽織物を華やかにするというのがゆるいマナーになっています。濃いグレーは良いと思いますよ(^o^)。赤やピンクなどの暖色系とも合いますし、もちろん寒色系の色とも合いますので、羽織物や小物も色々と合わせやすいと思います。
 黒のタイツはマナー違反です。黒はお葬式のイメージですのでたまに知らずに履いている人がいますが、悪目立ちしてます。タイツはカジュアル(防寒)になりますので余計に駄目です。足を出すのが駄目なのは何か傷跡があったりするからでしょうか?濃い目のベージュのストッキングを履かれるとあまり目立ちませんがいかがでしょうか?ご自分でためし履きしてみると良いかと思います。

>私一人着物を着ていくと浮いてしまうのでは?と色々考えております
 折角着物があって、着て行く気持ちがあれば着物が一番良いのではないでしょうか?浮くとか浮かないとかいう事はありません。きちんとした格好で浮くことはありませんが、変なマナー違反の格好をして浮く事は存分にありますので、着物で浮くという事は考えない方が良いですよ。ごく普通の結婚式ならどういう着物を着られるか分かりませんが、手間ひまをかけて出席したという事で、向こうの親御さんも喜んでくれると思います。独身の方なら振袖が第一礼装になりますので、振袖で、既婚者や独身でもそろそろ振袖が辛い年頃なら訪問着や付け下げなどが適しています。

 ご参考までにm(__)m。
    • good
    • 0

グレーのドレスや、タイツなどに関しては他の方が答えてらっしゃる通りですので、省略させて頂きます。



着物は、他の方も仰っている通り、持っていらっしゃるなら、是非着て行かれると良いと思いますよ。
なかなか着る機会もないでしょうし、他の出席者から浮くという事も考える必要ないと思います。

ちなみに、私が友人の披露宴に呼ばれた時は、「会場が華やかになるので、出来れば是非着物を着てきて欲しい。」と言われた事があります。
    • good
    • 0

女性は難しいですよね・・・。


グレーのドレスはOK、タイツは避けた方がよいと思います。 
また、足元のおしゃれで網タイツとかをはく人もいるようですが、個人的には避けた方がいいと思います。 
挙式には、ご両親や親せきも見えますし、最低限友人に恥ずかしい思いをさせないようにした方がいいのではないかと思います。(二次会など友人だけが集まる場であればまだいいと思いますけど・・・。)

着物を持っておられるのであれば、せっかくなので袖を通されてはいかがでしょうか? ホテルや結婚式場なら着物は華やかになりますし、とても喜ばれると思います。 気にしておられる足元も隠れますし、この時期であればあたたかくよいのではないかと思います。

着物は、着付けとか大変ですが、一式揃っているのであまり悩まなくていいかもしれません。 ドレスは、着るのも動くのも楽ですが、アクセサリーやバッグ、ストールなど悩みますし、結局、新たに買って出費・・・なんてことも。。。

いろいろ悩みますよね・・・。
個人的には、着物をきれるなら着物をきると思います。振袖なら未婚の時しかきれないですしね。 でも、会場が、二次会を行うような(結婚式場やホテルなどよりは身動きがとりにくい)であれば、洋装にすると思います。
参考にならなかったらごめんなさい。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!