dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

阪神高速11号池田線で環状線に抜ける少し前、気づくのが遅かったのですが、いつも気にならなかったオービスらしきものを通過の際に発見して見ていたら、四角く赤いものが見えました。ぱっと光るというのではなく電光掲示板の四角い赤というのが適切かと思います。その赤四角は真ん中に光らないものがあってその両脇の2つが赤く見えました。追い越し車線でスピードはいつもより出てしまってたかもしれません。夜の11時ごろでした。
これって首を洗って待たなければならないんでしょうか。心配でしんぱいで。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>両脇の2つが赤く見えました。



赤く見えることはあります。
写真を撮られる時は、昼間でもはっきりするくらい
バシャッと光りますから、
たぶん違うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 5年前の悪夢の再来かと気をもんでいたのですが、気分が楽になりました。
11号池田線から環状線にぬけるまでにはいくつオービスがあるんだろ・・北浜のしか眼中になかったのでほんとびっくりでした。
ありがと

お礼日時:2010/01/04 14:58

ドキドキの心中お察しします。


オービスは光らなくてもポーっと赤く光ってるように見えますよ。
本気で光った時は前が見えないくらい赤くなります。
そうじゃなかったらご安心を!
次回からは気をつけて下さいね。
レーダー探知機も有効です。
私はそれで何度も助けられました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。少し安心しました。 阪神高速のオービスであんな感じの色をみたのははじめてだったのでびっくりしました。あれは新型の分だと思うのですが、ほかのオービスはガラスが反射しているようにみえるのに対してあれは赤そのものだったので。
レーダー探知機は必要だと痛感しました。買います。ありがと。

お礼日時:2010/01/04 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!