dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分はホワイトプラン加入のiPhone以外の携帯電話を使用しています。

最近iPhoneの人とメールのやり取りをしていたのですが請求書にメールの通信料がかかっていて驚きました。

調べるとiPhone専用メールアドレス(○○○@i.softbank.jp)とのEメール送受信は通信料が必要だという事が分かったので相手の方に説明してアドレスを(@vodafone.ne.jp)に変更してもらいました。

そして気になるのでマイソフトバンクの料金案内で確認するようにしてたのですが、やはりパケット通信料が発生しています。

前にソフトバンクにも電話で聞きましたが「iPhone専用メールアドレス以外なら300KB以内のメールは送受信無料」と説明されました。

これは間違いないですか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

パケット通信をしているのがメールだけではないからです。


iPhoneは何もしていなくても勝手にパケット通信する場合が多いので、たとえメールを一通も打たなくてもパケット通信料が若干発生します。

当然、Webや天気予報アプリを使うだけでもパケット通信料は発生します。
という事情がありますので、iPhoneを使うほとんどの人は、私を含めパケット通信料の節約を諦めているみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

相手の方がiPhoneでボクは普通のソフトバンク携帯です。
ウェブも全くしません。

前回の請求でパケット通信の内訳がメール料金のみ発生していたのでアドレスを変えてもらったのですがそれでもマイソフトバンクで確認するとパケット通信料がかかっていたので…気になりました。

お礼日時:2010/01/04 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!