dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソニーのVAIO(PCVーW120)を使用しています。
パソコンでプレステをやる方法を検索して、
アップスキャンコンバータを使用すればできるらしいとうことにたどり着いたのですが・・

私の使用しているPCでプレステを利用する場合はどうしたらよいのでしょう??
(プレステ本体はもっています)

A 回答 (3件)

ゲームスアーク(

http://www.gamesark.co.jp)で、
「[ 取扱い商品リスト ]」→
「■PC用周辺機器・関連商品」→
「▼その他周辺機器」→

「1011 XRGB-2plus」とか「1012 DISPL TV」とか?

http://www.gamesark.co.jp/moc_top.htm
http://www.gamesark.co.jp/catalog/1011.html
http://www.gamesark.co.jp/catalog/1012.html

参考URL:http://www.gamesark.co.jp,http://www.gamesark.co.jp/catalog/1011.html,http://www.gamesark.co.jp/catalog/1012.html
    • good
    • 0

 アップスキャンしたところで、ディスプレイへの映像入力ができないと意味ないんですよね。


 ……と、そこで話を結論付けてもつまらないので、なんとかあがいてみましょう(^^)

 #1の人が言っている、RF端子に変換してバイオW120のRF同軸に入力する方法が一番可能性高いかも。
 ただしやったことないので保証できないです。
 でもアップスキャンコンバータは買う必要ないので、2000円くらいなら試してみる価値はあるかも知れません。

 もしくはキャプチャカードを本体に増設すれば、PS映像を通常のビデオ端子で入力することはできます。
 が、それだけのためにキャプチャカードを買うのもどうかと。
 もともとキャプチャカードって、TV映像をパソコンに取り込むための装置なんで、最初から付いてるRF同軸入力が意味なくなります。
 ちなみにキャプチャカードは高いです。

 とゆーわけで、どちらの橋を渡るかはお好みということで……。

 余談ながらアップスキャンコンバーターですが、これはもともとはモニタに対してパソコンの映像の代わりに、PSの映像をパソコンと同じような信号形式に変換して入力させる機械です。
 出力が普通のパソコンと同じD-SUB15ピンになるので、お持ちのVAIOのような一体型マシンでは、それだけ買っても意味ないです。
    • good
    • 0

VAIO PCV-W120ではD-SUBやDVI等の映像入力端子がないので


アップスキャンコンバーターを購入しても接続できません。

テレビ用の75ΩF型コネクターがあるようなので、そちらに
接続することは可能かと思いますが、果たしてVAIOの
TVチューナーで
表示が可能かどうかは判りません。
(参考URLのような商品が必要)

参考URL:http://www.jp.playstation.com/product/85/0000000 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!