dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外部映像入力端子があるノートパソコンを探しております。
入力形式はHDMIでなくても構いません。
ただ、使用目的はゲームのため、応答速度は重要です。

できるだけ、acerなど安価なメーカーのものをお願い致します。
型式の新旧は問いません。
快適に外部の映像が映れば、XPでも構いません。

私の調べたところ、acerのAspire5520シリーズには、それらしきものが付いているように思われます。
詳しい方がおりましたら、こちらについても教えて下さい。

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

あっ、入力端子でしたか。

勘違いしておりました、申し訳ないです。
No3さん、指摘どうもありがとうです。

ビデオ・オーディオキャプチャーで、USBから取り入れる方法しかないですね。
Expressカード版 http://item.rakuten.co.jp/donya/mt2011010402/
3系統の端子に接続したモデル
http://www.area-powers.jp/product/usb_product/pr …

HDMI端子の入力だと結構な価格しますね。一番安いのはコレみたいです。
http://kakaku.com/item/K0000136348/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び情報をありがとうございます。
確かに結構な値段しますね・・・。
購入を検討いたします。

お礼日時:2012/04/01 11:28

No.3です。

補足です…(蛇足ともいう!)
>acerのAspire5520シリーズには、それらしきものが付いているように・・・

付いていたとしても映像信号を直接、ディスプレーに送る構造でないとタイムラグがひどくてゲーム用途には向かないような気がします。通常パソコンにある映像入力端子は画像をデータとして取り込む用途ですからハードやソフトによる処理が介在してタイムラグが発生します。ゲームの種類にもよりますが実用には厳しいと思います。

外付けのキャプチャーユニットだとさらにタイムラグが大きくなるのではと想像します。昔(大昔?)のSONY製パソコン等はアナログ映像入力端子がついているものがありましたが映像を取り込むのが精いっぱいでリアルタイムでデスプレーに出力するのは厳しきかったです。(当方にまだあります、Windows2000のノートPC)

上記のことをよく検討してから購入してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度にわたりご回答をありがとうございます。

タイムラグは私も気になっていました。
他の方のご回答も参考にすると、20インチくらいの
液晶テレビを買った方が、コスト的にもほぼ変わらず、
良さそうですね・・・。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/04/01 11:39

映像入力端子ですよね(出力でなくて・・・)


SONYなどのボードパソコン(一体式)では見たことありますがノートでは見たことがありません。
No.2で紹介されているHDMI端子も主力専用端子だと思うのですが・・・・(誤っていたらNo.2さんごめんなさい、スペック上では出力端子しか見つけられませんでした)

購入前に販売店かメーカーに確認した方が良いですよ。HDMIの場合、形状が同じなので販売店でも間違って案内される例が多いです。
>使用目的はゲームのため
ゲーム機の映像をノートパソコン経由でノートのディスプレーに表示させたいということでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

No5の方でお礼をさせていただきます。

お礼日時:2012/04/01 11:29

パソコン工房のノートが普段使いでもいいと思います。


http://www.pc-koubou.jp/pc/notebook.php

お勧めは、Lesance BTO 17inchで、¥78980~ 15inchと価格が変わらないです。
この製品は、Clevo W170HNという製品がOEM元です。HDMI端子標準装備です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

価格が手ごろで良いと思います。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/03/31 16:57

型番で検索して見てください、hpノパソコンニモついていましたよ、シィツリョク。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
検索して見ます。

お礼日時:2012/03/31 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!