
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「前のカバー部分(|V|←こんな感じの)」は、フロントパネルと言って3500円位、「鍵を入れるところにあるフックの部分の外装」は、レッグシールドと言って7500円位します。
これら部品代のほかに、作業工賃として、2000~5000円位ですから、総額13000~16000円位は覚悟した方がよいでしょう。
上記部品は純正品ですが、ネットオークションでは社外品(部品の精度など少し品質が落ちる)が送料別で、フロントパネル1500円位、レッグシールド3000円位で入手できますから、自分で交換すれば、最安4500円+送料で交換できます。
でも、転倒の影響は本当にありませんか?
立ち転け程度なら内部に影響が出ることは殆どありませんが、走行中に転倒したとか、低速でも何かに衝突したのであれば、バイク屋さんできちんと点検してもらってください。
倒れ方によって、または正面からぶち当たってたりすると、フレームがゆがみ、修理不能でそのまま廃車ということも良くあるケースです。
命を乗せるものですから、まずは専門家(バイク屋さん)に診てもらってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/01/07 10:33
走行中に倒したわけではないので多分大丈夫だと思うんですが
自分で直して下手にいじって壊すのも怖いので今度バイク屋に持っていってみます
回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
あなたは体調崩した時、病院に電話して”何処が悪いんですか?”って聞くのですか?
あなたの質問内容は上記と同じ事。
バイク屋持っていって直接見てもらわないと正確な判断出来ません。
過去バイク屋で働いてた事あるけど・・・・電話でわかり難い表現で延々と説明して、結局”修理費用幾らですか?”と聞いてくるのが多々。
何故直接持ってこないんだろう??といつも疑問でした。
見るぐらいでは料金発生しないのにねぇ・・・・・。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/01/07 10:30
すいません。
できればそうしたいんですが、バイク屋は遠くて
今受験中で時間もなくバイトもしてないので
金もないためある程度の値段を把握しておきたかったのです
自分にはバイクに関してあまり知識がないため「正確な判断」ではなく
「おおよそ」を聞きたくて個々に質問したのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のバッテリーの種類
-
車検に関して
-
ストラットアッパーマウントの...
-
バイク ビラーゴ250 セルは回る...
-
最近、オーバーヒート気味にな...
-
マーチ 純正34B19L 12V ...
-
車やバイクのオイル交換頻度に...
-
原付きトゥディ(AF67)の廃車...
-
原付きバイクを修理すべきか、...
-
リアメンテナンススタンド
-
zrx400です アイドリング、走ら...
-
SUZUKI K6Aエンジンのターボチ...
-
ドラックスターのエンジン停止 ...
-
スクーターのオイル交換
-
CB400SF(NC39)手に入れました。
-
イグニッションコイルのバッ直
-
バイクが壊れたとき
-
エアゲージ
-
プラグ
-
ミスファイアの原因
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事故⇒保険修理後の部品引き取り...
-
概算見積と請求書の金額の違い
-
クマのぬいぐるみの鼻の修理
-
ワカサギリール、ピカ丸くんが...
-
何で骨董品はいいのですか
-
原付の修理費について
-
原付のブレーキの修理について
-
リース車両の部品交換
-
ギターの故障(ピックアップ)
-
デジタルビデオカメラの液晶モ...
-
パソコン 修理
-
ある外国製のオートバイに乗っ...
-
鮎のコロガシ竿の修理について...
-
車の工賃について(高い!!!)
-
原付の修理の期間について教え...
-
教えて下さい
-
原付きバイクを修理すべきか、...
-
「修理が終りましたので」は正...
-
開示請求すると言われました。 ...
-
ジャンクの家電品を数百円数千...
おすすめ情報