
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> うちの地域では、それ以外に「プラスティック(リサイクル)」「びん、かん」「燃やせないもの(ガラスとか瓶のふたとか)」などに分かれているのですが……やはり「燃やせないもの」でしょうかねえ??
自治体によってごみの分別が異なりますが、書かれている分別であれば、リサイクルしないプラスチックであり、燃えるごみとして出せるはずです。
念のため、お住まいの自治体に確認されると確実です。
廃棄物の処理及び清掃に関する法律により、施設規模の大小を問わず、全ての廃棄物焼却炉は、摂氏800度以上の状態で廃棄物を焼却できるものであることという基準が定められています。
ですから、耐熱が摂氏300度のシリコン製品は焼却できます。
参考URL
廃棄物焼却炉の基準強化のお知らせ
http://www.pref.ishikawa.jp/haitai/shokyakuro/in …
参考URL:http://www.pref.ishikawa.jp/haitai/shokyakuro/in …
この回答へのお礼
お礼日時:2010/01/09 09:36
回答ありがとうございました。
やはり自分の地域の方法を確かめるべきですね。
ですが800℃以上という基準があると分かったのは嬉しいです。
情報ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
お住まいの自治体によって違いそうです。
たとえば
http://ww31.tiki.ne.jp/~taka-kouiki/204_03sa.htm …
では、
シリコン型が不燃となっています。
ゴム製品を別に回収している地域もあります。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケミカル用品の廃棄について。
-
コンクリートブロックの捨て方
-
「北向きにタンスを置いてはダ...
-
間違えてゴミ収集所に出してし...
-
発語が増えない1歳8ヶ月の娘の...
-
ビジネスホテルで致していてコ...
-
長期間不在時の生ごみ、どうし...
-
密室の部屋からカナブンが消え...
-
お米の袋の有効活用方法
-
ママ友達の汚い部屋を見たとき...
-
タンスの裏に落ちたものを取る道具
-
部屋を勝手に掃除される事への...
-
パズルの額は何ゴミ?
-
今度GW中にデートが決まりまし...
-
部屋のかたずけ
-
会社の仕事をする部屋の名前
-
今日、スーパーでバイト中 家庭...
-
だんしゃりってなんですか?
-
引出しが開きにくい 滑りやすく...
-
すっちゃかめっちゃか?しっち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケミカル用品の廃棄について。
-
【点灯管の処分って…】
-
カップめんのふたは何ごみ?
-
廃トナーは普通ごみとして捨て...
-
日記の処分方法
-
京都市のダンボール、古紙回収...
-
簾の切れ端は葦や葦簀で出来て...
-
ごみの分別、シリコン製品の捨て方
-
豆乳のパックの処分は?
-
発泡スチロールを捨てたいので...
-
ダンボールって燃えるゴミで出...
-
VHSテープの処分について
-
ラック組み立てるのだるい…あれ...
-
化粧品の使い残しどうやって処...
-
発語が増えない1歳8ヶ月の娘の...
-
母から言われた
-
長期間不在時の生ごみ、どうし...
-
間違えてゴミ収集所に出してし...
-
ゴミ箱に白ゴマのようなものが
-
タンスの裏に落ちたものを取る道具
おすすめ情報