dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音楽CDを携帯で聴きたいと思っています。
auのW64SHを持っています。
LISMOportを使ったやり方はよく聞きますが、通信環境のないPCなのでLISMOport不可です。

なので、LISMOportなしで、microSDを使っての聴くための方法をおしえて欲しいのです。

iTuneを使うやり方をやってみようとしましたが、変換されたm4aというファイルをどのようにすればいいのかわかりません。
microSDのどこに入れるとW64SHで聴くことができるのでしょうか?
もう一度W64SH用の変換が必要でしょうか?そのやり方は?

ご存知の方、教えてください。

A 回答 (3件)

残念ながら、au携帯の音楽機能は著作権対策のためLISMOポートなどを通じてau独自の形式に変換しないと再生できない仕組みになっています。


ソニー・エリクソンの携帯でATRC形式にソニックステージを使って変換し転送できるものはありますが、microSDなどに入れても再生出来るプレーヤーが搭載されていません

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。

うーん、ということは、WEBにつながらないPCの人は音楽CDは楽しめないんですね?
すでに持ってる音楽をダウンロードして聴く気はしないし、
困りました。

m4aですが、
microSDのAU_INOUTに入れると本体に移動させればPCフォルダから聴けることが解りました。
これは、1曲づつしか再生できないので実質的には使えないです。

補足日時:2010/01/08 17:33
    • good
    • 2

携帯を買った時にLISMOportのCDが入っていたはず。



通信環境が無くてiTuneを使っているのも不思議。
    • good
    • 0

そもそも通信環境がないと、拡張子を変換するソフトなどを捜してインストールしたりすることもできないでしょうから、難しいのではないでしょうか。



au携帯でも、SD-AUDIO機能がついているものであればLISMOを通さずにSD-JUKUBOXというソフトを使って携帯に取り込み再生することは可能ですが、みたとことこちらの機種にはついていないようですし。

3gppという形式にすればSDから直接再生することは可能だそうです。
たとえば、ソフトでいうと携帯動画変換君などですね。

私はこれを実際に使ったことがないのでなんともいえませんが、CD音源となるとAACなのではないでしょうか?
これをMP3に変換後、もしくはM4aというものでも、変換ソフトで3gppに変換できるのであれば、SDに保存することはできるかもしれません。

ただ、フリーソフトなどを探すにも、ネット環境がないと無理だと思うのですが・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

補足に記入したのですが、投稿されてないようです。
今回は投稿されるとよいのですが。

Macのノートを持っているので、そちらで通信環境があります。
itunesも。

いろんなソフトがPCにしか対応していないので苦労してます(^_^;

携帯動画変換君、試してみました。
携帯で聴くことはできましたが、やはりファイルを一つ一つ叩いていかないといけなくて、ストレスが多いですね。

お付き合いありがとうございました。

お礼日時:2010/01/22 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!